さっぱりまたまたお酢入り!サバのソテーを胡麻味噌だれで。 | 嫁ちゃんの食卓と日常

嫁ちゃんの食卓と日常

2011年6月29日に男の子を出産した新米ママです!
大人用や取り分け料理、育児のことなど記録してます♪

 ̄O ̄)ノオハー



週の初めがお天気悪いと・・・な~んかテンション下がっちゃいますよね~。




でもでも!

今のところGWはどうやらとってもいいお天気みたいじゃないですか~。

それは嬉しいなぁ~。o(・∇・o)(o・∇・)o






つい最近・・・・カイのオムツ替えが暴れて大変だと書いたばっかりなんですが。

ここ最近は・・・・・今度は着替えが本当に大変に。( ̄Д ̄;;





ゴロンと逃げてしまうのは・・・・寝返りが始まったころから変わらないからいいのですが。

もうそんなレベルではなく。






すっごく嫌がって甲高い声で叫びまくる・・・・。

まるで私がいじめて苦しめているんじゃないかっていうような声で泣いて叫んで。

逃げて・・・・。





もぉ~~~~。






毎日毎日。

朝服を着替える時と、お風呂後が大変。_| ̄|○ 







掴まり立ちをさせたらどうだろう?と試したり。

オモチャを持たせたり。

携帯を持たせたり。

色々するんだけど。






や~っぱり嫌がるんですよね~。(-。-;)






オムツ替えのときのズボンの脱ぎ着とかはそこまでじゃないんですが。

どうやら上半身を触られるのが嫌らしいです。






まぁ・・・泣いても叫んでも。

最終的にお着替えさせられちゃうんだけどね~。(。ノε`。)ンププ






ママはそ~んなことではもう参ったりしませんよ~。

もがくがいいさ!と超強気で毎回励んでます。

そして、おかげでかなり着替えさせるのが早くなりましたよ~。








これも。

きっともう少ししたら落ち着く・・・・・か。





自分でやりたがるようになるのかな?








さてさて、久しぶりに鯖が食べたくて買ってきました~。


嫁ちゃんの食卓と日常


鯖は結構好き嫌いが別れる食材の1つですよね。

私は好きだけど。( ´艸`)





塩焼き・・・・煮つけ。

竜田揚げも美味しいよね~。( ̄▽+ ̄*)





何にしようかなぁ~とも思ったのですが。

やっぱり一番後片付けが簡単なソテーにすることに。

結局1人ご飯はここがポイントなんですよね~。






でもでも結果。

と~ってもさっぱり美味しくいただけました!






嫁ちゃんの食卓と日常




鯖は、切り込みを数本入れて塩と胡椒を振り10分くらい置いて。



その間にタレ作り♪

ネギのみじん切り1/4本分、酢大さじ1、味噌小さじ1、ごま油大さじ1/2、みりんと塩少々。




後は鯖を焼くだけ~。

水気をしっかりペーパータオルで吸収して。




油少々を引いたフライパンでまずは皮を下にして焼いて。

途中ひっくり返して反対側も焼いて。





お皿に盛って、作っておいたタレをかけて。

水にさらしてパリッとさせた茗荷も添えて♪








鯖ソテーって。

結構上にかけるソースをどんどん替えればバリエーション増えますよね~。

今回は酢入りのさっぱり味噌ダレだったけど。




ドレッシングかけたり。

豆板醤入りにしてピリ辛にしたり♪





でも・・・次は。

や~っぱり・・・・竜田揚げにしたいなぁ~。(・∀・)

このときは、数日前に豚を揚げたものを食べたから揚げ物はやめたんだけどね。







もう1回食べたいと思うと。

食べないと気がすまない私の性格。

どうにかならないかしらね~。( ̄▽ |||)アハハ、、、








嫁ちゃんの食卓と日常


念入りにね・・・・。

ママも見習わないと~。( ̄▽+ ̄*)






さ!私も活動開始!ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ






 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ  




読者登録してね