のっけてジュレポン酢でじゃがハムチーズの焼き生春巻き! | 嫁ちゃんの食卓と日常

嫁ちゃんの食卓と日常

2011年6月29日に男の子を出産した新米ママです!
大人用や取り分け料理、育児のことなど記録してます♪

てぃーす(/ ̄ー ̄)





最近午前中がとてつもなく短く感じる。

前は午前中もなが~くなが~く感じてたのに。

家事をしてもまだ時間が余ってるから、

お昼寝もさらにしてみたりとしてたのに。








今じゃ、気付けばもう昼過ぎ!!( ̄□ ̄;)








一体私は何をしてるんだろうか・・・・。

しかもやりたいこと、やらないといけないことを全て終えてるわけでもないの。





半分以上はカイを抱っこしたままあやしたりしてる時間なんだけどね・・・・。ヽ(;´Д`)ノ






そうそう。

私、念願のスリングを数週間前に買ってお散歩の時は大活躍してます。





でも・・・・スリングじゃ両手はなかなか開かないのよね。(T_T)

私が持ってるやつだけなのかな?

肩にかかってる方の腕が自由に使えない。

そっち側の腕を例えばあげようとすると、

袋状の中に入ってるカイが落ちるような気がして怖いんです。




だから、肩に掛けてるほうの左腕は常にカイの体を支えて、

フリーになってるのは右手のみ。






なので、家の中ではあんまり助かってないのかなぁ~。(´□`。)





あ・・・でも。

どうしてもぐずって寝ないときに、

スリングに入れて家の中をウロウロするとコテっと寝てくれますが。( ´艸`)

カンガルーみたいでしょ?





た~だ~し~!


スリングの中で寝るだけであって・・・・。

スリングのまま下に下ろしても。

スリングから出そうとしても。

起きちゃうから。







あんまり意味ないかも。(°Д°;≡°Д°;)








早くインサートなしのエルゴを使ってたて抱っこできるようにならないかしら。

そうすれば両手空いて色々同時にできるのになぁ~。






さてさて、昨日のつまみです!ヘ(゚∀゚*)ノ


嫁ちゃんの食卓と日常


モニターののっけてジュレポン酢を使ったおつまみにしてみました。ヾ(@^▽^@)ノ




ジャガイモとハム、チーズ、大葉を生春巻きの皮でくるくるっと包んで、

油をうっすら引いたフライパンで両面パリッと焼いたフィンガーおつまみ。





普通の春巻きの皮でも美味しいけど。

いつも生で食べる生春巻きの皮を焼いてみても美味しいんですよ~。

(ベトナムには揚げ生春巻きがあるくらいだもんね。これめっちゃ好きです。)





・・・・・にしても、マヨとジュレポン酢をもうちょっとおしゃれに添えたかったんだけど。

ビュッとコンテナから出たらへんてこになってしまった。(((( ;°Д°))))




嫁ちゃんの食卓と日常


<材料>2本分


生春巻きの皮 2枚


ジャガイモ 小1個


ハム 1枚


大葉 2枚


スライスチーズ 1枚


マヨ 適量


のっけてジュレぽん酢 適量



嫁ちゃんの食卓と日常

<作り方>

1.じゃがいもは皮を剥いて5mmくらいの厚さに輪切りにし、耐熱皿に入れて蓋をしてレンチン1分半。

 すっと楊枝が通れば大丈夫。

2.ハム、チーズ、大葉はそれぞれ半分に切っておきます。

3.生春巻きの皮を水で湿らせ、大場、ハム、チーズ、ジャガイモの順に重ねくるくるっと巻く。

4.フライパンに油をうっすら引いて両面パリっと焼く。

5.お皿に盛ってジュレポン酢とマヨを添える。





具は全て火が通ってるので、

皮だけをパリっとさせる感覚で大丈夫です。(‐^▽^‐)




チーズはピザ用でも、溶けるチーズでも代用可能ですが、

私はあえてとろけ出しにくいスライスチーズを使っています。

すぐにはみ出してきちゃうので・・・・・。!(´Д`;)



因みにチーズは一番外側に持ってくるよりも、

じゃがいもとハムの間に挟んで巻いた方がもれてきませんよ~。




ハムじゃなかくて、生ハムやベーコン。

大葉じゃなくて、ねぎ。

チーズもクリームチーズやカマンベールなどにどんどん代えて、

バリエーションを楽しむのもいいですよね。( ´艸`)





お家飲みのときに、

最初にさっと出せて気軽に手でも食べられて。

お酒を飲まれる方にも。

子供も喜ぶような1品です。




レシピブログのハウスのっけてジュレぽん酢アイデアレシピコンテスト参加中  ←おいしそう!って思ったらポチッと押してってね~。






嫁ちゃんの食卓と日常


~おまけ~


ひまわりさんのリクエストにお応えして!

デイジーのベビーの頃の写真ですよ~。


枕と枕の間にすっぽりはまってます。( ´艸`)




ブログランキングのブログん家   人気ブログランキングへ  にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ  





読者登録してね