宇和島市の伊吹八幡神社です。


拝殿前にある 二本の いぶきの木は 国指定で 樹齢は800年以上だそうです。

1192年の 鎌倉幕府の頃 伊代守 源義経が 家臣の鈴木三郎重家に植樹させたと言われているそうです。












宇和島に帰る度に パワーをもらいに 立ち寄ってます。




宇和島のゆるキャラ もーにくん です。

宇和島の牛鬼をモチーフにしてるとか…

牛鬼は 悪魔払い や 家内安全に役立つ 縁起の良いものなんですよ。





みきゃん。
 



食パンが食べたくなり パンを焼きましたパン







久しぶりの食パン

焼き上がりが いまいち…(へたくそ笑い泣き

でも 味は 見た目によらず 美味しかったですよニコニコ

もっともっと 形の良いパンが焼けるように また焼かなくっちゃグッド!






いつもの ローズパンです。

2時間で焼ける 人気のパンです。





裸麦のパン。






さあ 今度は どんなパンを焼こうかな…

黒米 餅麦 たかきび ご飯 チーズ 黒豆 抹茶 etc

楽しみ たのしみ…