2012年1月4週目を振り返る | 2児の父、キャンプにハマったアラフォー会社員の生活

2児の父、キャンプにハマったアラフォー会社員の生活

2013年6月。次男が誕生しました
2014年唐突にキャンプにハマる
2015年今年はキャンプ中心で
2017年長男がラグビーにハマる

先週から非常に忙しくちょっとしか振り返れなかったなぁ

2012年1月24日(火)

朝起きたら外はすっかり雪。
いつもどおりの時間に家をでたら案の定、車が凍っていてドアが開かない。
フロントガラスも雪つもりまくり。
仕方ないので、チビと歩いて登園しました。
地面もツルッツルだったので仲良く手をつないで(笑)

でも朝の散歩は中々気持ちが良かったので、またやりたいな。
いつもより15分早く出れば可能なんだが・・・無理だな。

で、朝9時からの重点プロジェクト会議にあっさり遅刻。
取締役も参加する会議なのでちょっとやっちゃった感。
っていっても僕がメインで話すので先に始めて貰うわけにもいかず時間を遅らせて貰う事に。
毎週のこの会議、本当にストレスなんだよなぁ(笑)


2012年1月25日(水)

今日も寒い。雪は無かったのだがフロントガラスが凍って何も見えない。
暫く温めて、ちょっとだけ見えるようになったところで、窓を前回にして
基本は横から見ながら出発。
これ、結構危ないな。余裕を持ってでればいいのだが中々難しいからね。

昨日から通常国会が始まった。
殆どの新聞の社説にはその件について書かれていた。
どの新聞も基本的には「気合十分、中身不十分」って感じの事を書いてますね。
特に福田、麻生元首相の言葉を引用したことが取り上げられてました。
前にこう言うこと言ってたんだから、頼むよみたいな感じ。

それを言っちゃおしまいだよーっとも思いますが、野党も批判ばかりでなく
建設的な政治論争をしてほしいところです。

決められない政治を脱却するとは言ってますが、変わらないんだろうな。
大阪市長の橋下さんみたいに多少独裁的な人がやらないと何も変わらない気がする。