今日は、七(なっ)十(とお)で「なっとう」の語呂合せから

関西納豆工業協同組合が1981年に

関西地域限定の記念日として制定し、

全国納豆協同組合連合会が1992年に、

改めて全国の記念日として制定した『納豆の日』だとか。

 

納豆は好き?苦手?

 

納豆といえば。「畑の肉」とも言われる大豆を

納豆菌によって醗酵させたもの。

納豆菌の働きで、大豆をそのままで食べるより、

栄養の吸収率があがるのが魅力♪

 

どら親爺(おやじぃ)殿が、納豆嫌いなので、

どらが小さかった頃には、食卓に出てこなかったけども。

でも、現在のどらは、食べられるし好きですよ♪

 

が、胃なしになった現在は、

発酵しているせいか?お腹が膨れすぎて

苦しくなってしまうことがあるので、

最近は、食べることが少なくなっています。

 

お腹の調子が良くて、食欲があるときに

オクラや、刻んだ梅干などを混ぜて食べてみようっと♪

 

blogram投票ボタンにひひねばねば食品食べて、スタミナアップ?

 

最近、発酵の力がいろいろと注目されてる気がします♪

そこで、こちらのモニターに応募♪

  ↓

シャワータイムにも便利&サッパリ感のとれるNO.1ウォッシングフォーム ←参加中

 

かなり蒸し暑い日が続く、むらさき色の街地方。

毎日、汗だくになってしまいます。 (;´・ω・)

 

そんな時には、お風呂に入ってサッパリと汗を流したい♪

めっちゃ暑い日でも、どらは、湯船に浸かりたい派。

のぼせちゃうこともあるけど、

湯船に浸からないと、さっぱりしない気が。 (;´▽`A``

 

体を洗うときは、ボディソープを泡立てて

手で体を洗うんだけど…。

ものによっては、お肌に残った感じがして、

お風呂上りに体がかゆくなることもしばしば。

なので、ボディソープを使うのは、週1ぐらい。

 

    

これ1本で全身OK!お肌にやさしい天然成分のウォッシングフォーム

とれるNO.1の米ぬか発酵液に、

最小限の品質保持のために必要な

美容成分だけを加えて作ったんだって。
界面活性剤や着色料・合成香料は入ってないので

どらの敏感肌でも、使いやすそうです♪

 

お風呂上りには、扇風機の前で汗が引くのを待ちつつ、

一日最後の間食として、ヤクルトと果物をいただいてます。

 にひひ胃なしで食事量が少ないので、一日3回の食事と3回の間食が必須♪

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう