1920年のこの日、東京市街自動車の乗合バスに

日本初の女性車掌(バスガール)がお目見えしたことから、

今日は。『バスガールの日』なんだそうです。

 
初任給35円という、

当時としては高給の待遇が話題になったそうですよ。 

 

バスガイドさんになりたいと思ったことある?

 

小学校時代のクラスの文集で、

「将来の夢は、バスガイドです!!」と、

書いた記憶があります。  (;´▽`A``

 

バスで酔ってしまうこともあるし、

緊張して、人前で話したり歌ったりするのが

すごく苦手などらなんですけど。

旅行は好きなので選んだんじゃないかなぁ?

 

もしも、その道を進んでいたら…。

某早口言葉を彷彿させる感じになってたかも?? σ(^_^;)

 

blogram投票ボタンにひひブスバスガイド、バスガス爆発!

 

それはそうと。もうすぐ、バレンタインですね♪

店頭に並ぶチョコを見るたび、

食べたい!思いが募るどらです。  ( ´艸`)

 

そこで、こちらのモニターに応募♪

  ↓

食べたいチョコを選んで、BESTカカオで作られた「絶品チョコ」当たる♪ ←参加中 

 【アンジェ】バレンタイチョコ大集合♪

     ↑

こちらのバレンタイン特集で、どらが気になったのは…。

 

 古代チョコレート

 

時は、16世紀の大航海時代

。当時のアステカ王国で食されていたチョコレートこそ、

チョコレートの原点とも言うべきものだそうですよ。

 

「古代チョコレート」は、その16世紀のレシピに基づき、

ほぼ昔のままの製法で作られているんだとか?

今のなめらかに溶けるチョコと違い、

ザクザクとした食感なんだそうですよ。

 

『古代チョコ』の響きがなんか面白そうで、

ぜひ、食べたくなってしまいます♪  ( ´艸`)

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう