今日も、どら母さんと近所のスーパーへ。

 

メニューを決めず、いろんな素材を買ってきて、

後から何を作るか考えるどら母さんを見ていると、

料理の経験値が低いどらは、すごいなぁ、と思ってしまいます。

 

それはそれとして。

女子の得意料理、なにがいい? ブログネタ:女子の得意料理、なにがいい? 参加中

 

お世辞にも、料理が得意とは言えないどらです。 (;^_^A

 

なので、これが得意って言えたらいいなぁ~って思うのは、

朝食にも、弁当にも、夜の酒の肴にもなるもので、

K味噌で開発をやっていた頃、

「これさえできれば、大丈夫だ!」と開発の親方に言われた、

だし巻き卵、でしょうか。

 

親方に言わせれば、特にコツなんてなく、

薄く焼きながら、気泡みたいなのが出たら、こまめにつぶし、

半熟ぐらいになったら、巻き込んでいけばいいらしいですが、

うまくできたためしがありません。 (;´▽`A`` 

 

少しは、料理スキルをあげるべく、練習してみるかな。

 
blogram投票ボタンえっ卵がもったいな~い!って言われそうですが。

 

料理が得意ではないどらですが、

しいて得意料理をあげるとすれば…、お粥でしょうか。

 

洗った米と水を入れて、ごくごく弱火でコトコト煮るだけで、

料理なの??って言われそうな気がしないでもないですが。σ(^_^;)

白飯から作るものより、米から作る方が、

米の味が活きているような気がして、どらは好きだなぁ。

普通の白粥を始め、卵がゆ、鶏がゆ、鮭がゆ、中華粥などなど、

一人暮らしの時の定番メニューでありましたよ。

 

時々は、変わったメニューが食べたくて、

マーボーがゆとかも作りましたが♪

イタリアンなものも食べてみたかった!

  ↓

新商品”明治のリゾット”を含む「新商品の詰め合わせ」をプレゼント!!!;