ホテルの朝食って食欲に関係なく食べ過ぎるよね ブログネタ:ホテルの朝食って食欲に関係なく食べ過ぎるよね 参加中

 

寝てる間に、逆流を起こしてしまうことがあり、

基本的に、朝は食欲がないどらです。

 

でも、朝ごはんを食べないと、

1日トータルで見て、必要な栄養分をとれないから、

なんとjか、少しでも食べるようにしているのが現状。

 

食がすすまないどらに、どら母さんが

たまに、こんなツッコミをすることがあるんです。

 

「旅行中だったら、朝ごはん、よく食べるのにね!!」

 

う~ん、確かにそうかもしれない…。 (;´▽`A``

 

家だと、起きてすぐにご飯になるため、

逆流の影響をもろに受けるけど、

旅行中は、夜、いつもより2時間以上早く寝るから、

朝も早く目覚め、朝風呂に行くなどして、

体を動かして、食事時には、食欲が出てくることが多いし。 

 

何より、普段、家で食べないものが並んでると、

食べてみたくなるのが人情??

 

が、どらは、胃なしだから。

食べ過ぎると、苦しくなってくるので、

量には、かなり気を付けています。

 

朝定食が出てくるホテルだったら、

時間をかけてゆっくりゆっくり食べるようにしているけど、

どらは、バイキング形式がいいな♪

食べる量が自分で調整できるから、

残しそうな罪悪感を感じなくていいし。

 

全種類、食べたいけども…、苦しくなるのは嫌だし。

一度に盛り付けてしまうと、自分で自分に

「残しちゃいけない」プレッシャーをかけてしまうので、

1回目は、どうしても食べてみたいもの。

2回目は、余裕があれば、食べたいもの、と、

何回かに分けることが多いですね。

 にひひ動くことで、スピード調節できるし。

 

なので、1回目は、

どら母さんの盛り付け量の半分ぐらいと、

割と少なめに盛り付けてしまうことが多いのです。

 

そうすっと、他のテーブルのふくよかなご婦人に

「こういう時に食べないなんて、もったいない!」とか、

「やせ我慢しちゃって!!」とか。

聞こえよがしに嫌味を言われることがあるんですよ。

 

「人には、それぞれ事情があるんだから、ほっとけ!」

と、内心つぶやきながら、食べているのです…。 (-"-;A

 

どらがゆっくりと食べてる間に、

くだんのご婦人方は、食事を終得て出ていかれますが…。

テーブルに残るのは、持ってきたはいいけど、残りまくる食事の山。

 

食べられないのに、持ってきちゃう方が、

もったいなくないか??と、ツッコミたいどらなのでした。

 

blogram投票ボタン にひひま、いいんですけどね。

 

もし、朝食に、こんなパンがあったら…。

ついつい、食べすぎちゃうかも??

秋の実りを、味わえるのは嬉しいね♪

  ↓

【アンデルセン】実りの秋のパンセット 5名様モニター募集!