今日は大阪の南河内方面にある犬鳴山温泉へ車で遊びに行った車



目的はもちろん温泉なのだが、ネット上で穴場として紹介されている場所に興味を示したのでそこに入りたくて・・・。



何せ隠れ家的な存在で知る人ぞ知る場所らしいからラブラブ



まずは温泉に入る前にちょっと軽くハイキングを走る人



犬鳴山の不動明王がまつってある山へと足を運ばせた。



さすがになにやら霊気のようなものを感じる。手がピリピリと異常に反応し始めた叫び





なんという根っこの太さ、強さ、そして地中深く根を下ろしている。樹齢どれくらいなんやろうはてなマーク




山の中を登って約40分。大きく聳え立つ犬鳴山不動明王と対面。





生まれて初めて鐘つきをした。3回つくと願いがかなうとか・・・。ちなみに4回は決してたたいてはいけないらしいのだ禁止



こうしておごそかな気分と森林や滝のマイナスイオンをたっぷりと浴び、川のせせらぎに心静め、軽くいい汗をかいたあせる



さあ、いよいよ目的である温泉の場所へ・・・。



ところが、たくさんの温泉宿やホテルはあるものの、僕が探している隠れ家的な温泉場が見当たらない汗



まあ、隠れ家と言われるだけあるので、そう簡単には見つからないのもうなずけるが・・・。



そうこうするうちに道路沿いに車一台が入れるほどの下り坂を発見目




ま、まさか~叫び




さすがにこんなわかりにくい下り坂なら、たいていは見落として通りすぎてしまいますよガーン



まあ、そんな場所に目的の温泉をついに発見したのであるグッド!



しかも、看板などもなく・・・



入り口はこんな感じ汗




名前は「山乃湯」




でも、入湯料がたったの700円キラキラ



しかも、ここら辺の温泉の元湯、つまり源泉になっているらしい温泉



湯船は大人4人も入れば満杯になるような状態汗



それでも、肌がスベスベして気持ちいい。イオウの温泉だ。僕はこのにおい、好きやし。



さすがに知られていない穴場だけにGWなのにほとんど人もいない・・・これがまた気に入ったではないかチョキ



しかもここで食べれる食事は一品のみときている。



釜飯メラメラ



700円と手ごろな値段で美味しかったよチョキ



お金をかけず、しかも人があまり多くいない場所でリラックスできる・・・、これが僕にとっては何よりの贅沢な遊びなのだよんニコニコ





なかのひと