食生活が変わるとお腹の状態に影響が出やすくなります。


旅行に行くと便秘になりやすい、下痢しやすいなど人によって違いますが私は義実家いくとお腹を壊す回数が増える気がします・・・



義実家で料理はしっかり作ってもらえていつも大感謝です。
それに加えて私がおやつ食べたりしてるのもあるんでしょうけどねショック。



腸からの緊急指令!!状態になるととりあえずいらないものを外にだすのが一番ですが、さらに様子見てセルフケアとしてレメディー一粒とりました。
アーセニカム。
{B7E071DB-646E-4612-A5A9-AFE28AD26EDB:01}

これはばっちりヒットしたようです。
ピタッと不快な感じがおさまりました。ふー。


お灸と迷ったんですけどより手軽な方を試してみました。
レメディーとって、その後はお白湯飲んでました。



義実家では毎朝パンと卵。
朝から卵と乳製品が続くと結構体にきます。
私が卵に軽い遅延型アレルギーでてることもあって家では基本的に食べないんです。



あれこれ食べてると「こんなにこき使ってんじゃねー!!」と暴動を起こしてくれます(笑)
腸って正直ですねぇ・・・ごめんよぅ。



「困るんですよ。奥さん・・・ちょっと裏で話しましょうか。」
みたいな感じ!?

{F23032E9-CFEF-49DA-9EE9-F4B82D80BA42:01}


レメディーについては今週末開催するホメオパシーセルフケア講座で学べます。
腹痛、生理痛、肩こり、感情のケアなどにも使えるレメディーのお話もあります。

pencil* 内科医が教えるホメオパシーセルフケア一日集中講座 (8/16)



たまにお腹を壊すと食べ物と腸のことを再認識できますね(笑)
美味しく食べながら胃腸はケアしたいものです。



<募集中>
pencil* 内科医が教えるホメオパシーセルフケア一日集中講座 (8/16)
ご飯 第1回ウーマン朝食会@金沢「安心院」
pencil* 元女優が教える魅力を120%引き出す写真の写り方セミナー (東京・8/30) 満席
pencil*
冷え症改善お灸と美脚刮莎セルフケア講座  (8月・9月) 
pencil* おまたぢから®/食べ物の選び方/妊娠セミナー/冷えセミナー (9/4・9/5)
pencil* 売れるオンラインショッピング講座&ハワイビジネスの始め方講座 (9/13)
pencil*ナチュラルコスメを読む♪&炭酸美容セミナー (9/27)
ノートパソコン 「ご縁をつなぐ人が集まるブログ&Facebookセミナー」 (大阪・金沢)
ノートパソコン 「申し込みが増える!ブログコンテンツ作りセミナー」 (大阪・金沢)
pencil* セミナープロデュース入門講座  (8/19)