今はブログとFacebookを両方されている方がほとんどです。
ブログセミナーに来られる方のほとんどって意味です。


でも意外と多いのが


「ブログは仕事のこと書いてますけど、Facebookにはその記事は載せてないんです


理由は


「Facebookは知り合いが多いから仕事のことは売り込んでるようで載せにくい」



ざっくりまとめるとこんな感じ。



良くも悪くもFacebookは「いいねいいね!」で反応が見えるので、知り合いばかりの中で
仕事のことを書いて周りが引くかもしれない、それが見えるのが怖い
ようです。



人からの評価が怖いというのは・・・チャクラ講座出たらよかったのにねって、もう遅いけど(笑)



ここも別に強要はしないですし、ハッキリと仕事はブログやFacebookページ(個人ではない)、
Facebookの個人ページはプライベート用にする、と決めて分けている方もいます。



でも、後ろ向きな理由で載せてないだけならもったいない
仕事の記事はあんまりいいねは多くないですが、それを見てお申込みされる方はかなりいます。



私はいいねを多く取る目的ではなく、
「こんなことしてますよ」ということを知らせるのが第一目的です。




かと言って、「ブログ更新しました~記事タイトル~」みたいな無機質なものはなるべく載せない。
載せるなら見てもらいやすいように投稿するときも自分の言葉で書きます。
詳しくはFBの投稿みてください(笑)



ブログはあんまり見てないけどFacebookなら見ているとか、○○さんがシェアしていたのでセミナー申込みましたと言うのは結構多いです。
クチコミ効果すごいです。

image

ブログだってFacebookだって自分のやっていることを投稿するのは一緒でしょ?
それにプライベートだけ見せるって不自然な気もします。



私は仕事とプライベートがパキッと分かれてるわけじゃないし、そんな不快な投稿を載せてるつもりはないのでなんで分けるのかわからないと考えてます。
これは私の考えなので、あなたも載せなさいとは言ってませんからね。



載せたいと思ってるけど今は反応が怖いと言う方は、まず同じように仕事やプライベート両方発信している方とどんどんつながっていくと良いです。



つながっている人の数が少なくて一人ひとりの反応がわかる状況で発信するといつまでもやりにくいままです。
でも数が増えてくると誰が見てるかもうわからなくなってくるので発信しやすくなります(笑)


周りが色々と発信していると私も混ざりやすいわってねうひひ・ピンクマ
自分が発信しやすい環境を作るのは大切です♪



でも何を書いたらいいのーって方はこちらへどうぞ。
ブログセミナーは大阪の他、広島29日、名古屋7月2日、徳島7月13日、金沢8月22日募集中です♪

P.C* ご縁をつなぐ☆人が集まるブログ&Facebookセミナー」
P.C*「申し込みが増える!ブログコンテンツ作りセミナー
P.C*「つながる・広がる・続ける☆セミナープロデュース入門講座」
P.C* ウーマン起業塾


<関連記事>
何かをしたい、変わりたいと考えるならまず○○を変える


現在募集中のイベントはこちらから↓
→募集中のイベント一覧ページ

あのセミナーはいつ募集開始するの?を解消♪
→イベント案内メルマガ

このブログ書いてる人ってどんな人?
→プロフィール

Facebookも申請歓迎(メッセージ付きでお願いします)
→Facebook

お問合せはお気軽にこちらからどうぞ
→お問合せ