前回からだいぶ時間があいてしまいましたが、続きです。
リンク なんで朝食会を始めたんですか?その1



毎週のように参加して朝食会がクローズしてしまい、また早起きをしなくなった私。
そうこうするうちに、クローズした朝食会に参加していた人たちがチラホラと自主的に朝食会を主催し始めていました。



(c) よっし写真素材 PIXTA
            
  
好きな本を持ち寄ってシェアする読書朝食会やホテルの豪華な朝食を頂く朝食会などなど皆さん楽しそうな会でした。



・・・。 「そっか~自分でやれば早く起きれるかなぁ・・・



こんな程度にしか思っていなかったのですが・・・
ふと以前にクローズした朝食会に参加していた頃に、「朝活女性」と言うテーマで雑誌の取材を受けたことを思い出しましたポイント


アラサー世代のOL向け雑誌。
早朝から活動している女性を紹介すると言う特集の一人として出ました。



この雑誌には、早朝からカフェで勉強をする女性、ヨガ教室に通う女性、フラダンスを早朝家で行う女性、ランニングをする女性、そして勉強会に参加する私が掲載されています。



早朝から勉強会に参加しているので、一人毛色が違ったのか私はこの特集のトップページで記事の扱いも大きかったです。



今までは朝活は一人でやるもの
そんなイメージでした。
正確に言うと、早朝の集まりは起業経営者向けが多くまだ一般的には少なかったのです。




・・・。 「朝活してる女性はいるんだから、女性だけの朝食会やったら楽しいかも。」



そんなことを思ったのが2009年1月。
色々と朝食会を探しても女性限定でやっているものは当時はほとんどありませんでした。
(少なくともネット上には)


お正月明けで、何か新しいことを始めたい気分もあったのでしょうむふ~
ビビっと来た雷
んじゃやってみよー!と言うことで、決めたら即行動。



当時はmixi全盛期だったので、mixiコミュニティを主体にした
朝型美人になるウーマン朝食会」が誕生したのでした音符



こんな長く続くとは思いもしませんでしたが、これまで本当に多くの方に参加してもらって楽しく続けてこれたことに感謝感謝ですありがと



これからもボチボチ形を色々と変えながら
「美味しいご飯×上昇志向の女性×新しい発見」
を基本コンセプトに続けていきますのでどうぞよろしくお願いしますペコリ



 リンク 最新イベント一覧&申込状況はこちら NEW