★なすとジャコの骨太炒め。 | いものブログ

いものブログ

韓国料理を簡単・時短で美味しく作れるレシピを紹介します。

みなさまのあたたかい応援にいつも励まされています。
ありがとうございます。ありがとうございますありがとうございます고맙습니다。

        ★なすとジャコの骨太炒め。

        いものブログ
カルシウムを豊富に含んでいる小魚。

小魚の中でも身近な存在で、いつでも手に入りやすく庶民的なジャコを使い、夏休み中のお子さんの成長や女性の骨粗鬆症にも抜群に効く逸品を作りました。

       いものブログ

          ★食べ合わせ

ジャコ(カルシウム・ビタミンD)+なす(カリウム・ビタミンC)=骨粗鬆症予防、細胞強化、成長促進。

      いものブログ
材料:ジャコ100g、なす中2本、赤唐辛子・青唐辛子各1本、(お好みで赤パプリカ適量)ごま油大さじ1/2、ごま少々。

      いものブログ
ヤンニョムジャン:醤油小さじ2、水大さじ2、砂糖大さじ1/2、チリパウダー・ガーリック各少々、小ネギの小口切り少々を混ぜておく。

いものブログ
作り方:

①ジャコは水で洗い、ザルで水気を軽く切る。

②なすは斜め薄切りに、唐辛子は種を除き斜め切りにする。

      いものブログ
③フライパンにごま油を敷き、中火でジャコを炒めて水分を飛ばしてから、なすと唐辛子を加えて炒め、なすがしんなりしたらヤンニョムジャンを加えて素早く混ぜ、ごまを塗して出来上がり。

スタミナメニューの料理レシピ
スタミナメニューの料理レシピ
ランキングに参加しています。
嬉しい!チマチョゴリレシピブログを一つずつマウス押して応援お願いします