★にんにく(마늘)入りのスタミナ味噌汁です。 | いものブログ

いものブログ

韓国料理を簡単・時短で美味しく作れるレシピを紹介します。

みなさまのあたたかい応援にいつも励まされています。
ありがとうございます。ありがとうございますありがとうございます감사합니다

☆にんにく(마늘)入りのスタミナ味噌汁です(韓国마늘右矢印マヌル)。

       いものブログ
Cpicon にんにく(마늘)入りのスタミナ味噌汁。 by ★いも★

先日、青森産にんにくをいただきましたので、にんにくをたっぷり入れた味噌汁を作りました。

青森県全農さんありがとうございます。

       いものブログ
先月は、本当に忙しくて疲れる暇もない私でしたしょぼん

疲れが限度を過ぎるって、訳が分らないほどぐったりですしょぼん


そんな自分の為に、スタミナを付け、風邪を引かないようにと思い、昨日にんにくをたっぷり入れた料理を作ってみました。

それに、週末は人と会う予定がなかったので、丁度いいと思いまして・・・・(食べる時はいいですが、正直匂いが気になりますからねにひひ)。
☆でもでも、頂いた青森産にんにくは意外にも匂わなかったんです♪

       いものブログ
にんにくの料理レシピ
にんにくの料理レシピ

        ★食べ合わせ

にんにく・にら(ビタミンB1・硫化アリル・βーカロテン)+大豆(カリウム・カルシウム)=疲労回復・風邪予防・免疫力増強など。

       いものブログ
材料(2人分):にんにく1個、牛肉100g、味噌大さじ1と小さじ1、出し汁2cup、にら適量(私は自家菜園で)。

作り方:

①にんにくの半分をスライスして、分量外のオリーブ油で揚げてチップにする。

       いものブログ
②牛肉はフライパンで炒め、少し火が通ったら味噌小さじ1を加えて、火が通るまでさらに炒めておく。

③鍋に出し汁と皮を剥いた残り半分のにんにくを入れて、沸騰させてから味噌大さじ1を加える。にんにくは2~3分で柔らかくなります。

       いものブログ
④お椀ににんにくチップと牛肉炒めを盛り、③の味噌汁と3~4cmの長さに切ったにらをのせると出来上がり。

☆皆さん、今日も元気で幸せな日にしましょう♪♪♪

ランキングに参加しています。
嬉しい!チマチョゴリレシピブログを一つずつマウス押して応援お願いします

 コレshokopon


にほんブログ村

 コレshokopon

ペタしてね