☆韓国式簡単わかめスープ(미역국)。 | いものブログ

いものブログ

韓国料理を簡単・時短で美味しく作れるレシピを紹介します。

    韓国式簡単わかめスープ(미역국 )。


韓国で、一番ポピュラーで簡単に作られているわかめスープを紹介したいと思います。


もちろん一番簡単とはいえ、味は変わりなくコクがあって美味しい作り方です。


作り方のポイントは、ヒミツわかめを必ず炒めることとお肉の選択にあります。


ヒミツお肉は、必ず牛肉でももの赤身を使う事でスープにコクとダシがでます。

ひらめき電球(2010、9、20のわかめスープは、牛スジを使った長い時間煮込むものです)


わかめには、アルギン酸が豊富で余分なコレステロールを排泄させるため動脈硬化予防やカリウム・カルシウムも多いので高血圧予防、骨粗鬆症予防にも良いです


禁止ワカメを煮込むときに、長ネギを入れるとヌルヌル成分のせいでワカメの香ばしさが感じられなくなります。


それに長ネギは鉄分とビタミンが多いのが特徴ですが、リンと硫黄の量も多いのでワカメに長ネギを入れるとワカメに含まれているカルシウムの吸収を妨害します。長ネギを入れるときは薬味として入れてください。
        いものブログ-わかめスープ

材料(2人分):乾燥わかめ20g、牛肉(カレー用)100g、おろしにんにく小さじ2、醤油大さじ1、水700~800cc、塩・コショウ少々、ごま油少々。 
       いものブログ

下ごしらえ:乾燥わかめを水で戻して、食べやすい長さに切っておく。


作り方:

①鍋にわかめを入れて、火をつけ水分を軽く飛ばしてから、ごま油を加え炒める。


②①の鍋に、お肉(小さめに切って)とにんにくを加え炒め、塩・コショウを入れて味をつけて水を注ぎ強火で一煮立ちさせる。
     いものブログ

③②のスープのアクを取り除いて、弱火で20分位煮立て、醤油で味を調えると出来上がり。


ブログを読んで下さり、本当にありがとうございますありがとうございますありがとうございます

レシピブログに参加しています。

下のレシピブログのボタンをマウス押して応援お願いします。

감사합니다コココレ日本ありがとうございます)

 嬉しい!コチラもねコレ

にほんブログ村 料理ブログ 韓国料理(レシピ)へ