まあ、そう言わず見て行ってください。
タイトルにあるカルパックというのは、
馬に乗っているおじいさんが被っている帽子の事です。
キルギスの伝統的な男性の被り物で、
随分と昔からかぶられているものだそうです。
とはいっても、若い子たちも被っていて、何かしらのイベントや、行事、
または、人前に出るようなときなどはよく被っています。
キルギス人は結構好きみたいですね。
年配の人から中高生のような若い子たちまでが私服のように被るものって、
日本ではぼくの知識では存在しないのですが、どうでしょうか?
ま、そんなカルパックにも数種類あるようですが、
全ての写真を撮ったらまたアップしたいなと思います。
昔の人たちも写真のようにカルパックを被って馬に乗っていたんでしょうか。
↓↓応援よろしくお願いします。↓↓

