お金ベースで節約ばかり考えていると・・ | 3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

3億8千万円の借金地獄から復活した零細企業の社長のブログ

確かに私は運が良かったと思います。でも、いろいろな知識を得て、その知識を生かして行動したのも事実。私が獲得した幸せを分かち合いたいと思い、このブログを立ち上げました!みんなで幸せになりましょう!

私達は、小さい頃からの学校教育ではお金に関する事は一切、教

育を受けません。




ホリエモンの「ゼロ」でも紹介されていますが、お金のことと言

えば節約して貯金する、という程度でしょうか。


ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく





でも、本当に節約して貯金する事が良い事なのでしょうか。




今では、色々な情報網から、国民が銀行や郵便局に預けたお金が

国債を買ったり、国費に使われている、という話を耳にする様に

なったので、意外と多くの方が金融機関にお金を、ただ預けるだ

け、という事には疑問を持たれていると思います。




それと、節約すると、その節約をしたがために他で節約出来ない

、という事になってしまう場合があります。




まず、人生で最も大切な「時間」を失います。




例えば、お金を金融機関から下ろす、しましょう。




コンビニから下ろすと手数料が掛かる、という事から郵便局のA

TMに長蛇の列が出来る所を見かけます。




わずか数百円のために、大変な時間のロスです。




それと、節約で健康を害します。




安いからと言って、化学調味料漬けの食品を毎日口にしては、健

康を害し、結局は節約どころか、大損する事になります。




次に、動くと交通費やガソリン代が掛かるからと、行動しない人

もきます。




これでは、楽しい人生が送れません。




それと、節約し過ぎると、稼げません。




もっと多く稼ごうと思えば、ある程度のリスクを負って、行動す

る事が重要です。




節約だからと、リスクも負わず行動しなければ、一向に稼げるよ

うにはなりません。




考えて節約するならば、良い事もあると思いますが、お金に目が

くらんで、お金ベースでのみ節約を考えてしまいますと、それ以

上に損してしてしまう事もあると思います。




要するに、ただ闇雲に節約するのではなく、しっかり考えて使う

べき部分にはしっかりお金を使うことの方が、本当の意味の節約

になることがある、という事ですね。



参考記事
お金のことでケチになっていると、自分が損する