今日から師走。 今年もあと一カ月となってしまいました。 ターリミもそろそろ先を見越して新たな展開に入るつもりでいます。 そんな中Demioも走行距離から、Mazdaの最新エンジンオイルに切り替えるつもりでいた所、市場からこんな情報があったので調査していたところ、既に業界ではこの問題に関して気が付いており、オイル添加剤を使う場合にはAPI-SNグレードのオイルとの相性をオイル添加剤メーカーに確認して使うようにとのインフォメーションを出しているところがある事に気が付きました。

ターリミは、オイル添加剤に関しては、通常は全く不要、ただし、これが良いんだと信じられている方には、お勧めはしないものの使用を中止するようにお話しすることは避けています。 簡単にいえば、エンジンオイル及びその添加剤には、夢を与えるような部分があって、その夢までを否定する事は、ちょっと適切な表現ではないかもしれませんが、現代社会の人から携帯電話を取り上げるようなものだと思っています。 本来絶対なくてはならないものではないが、使用する側が価値があると認めているものを、取り上げる権限は無いと言う意味でです。

 エンジンオイルの添加剤技術も、ある時期停滞した事もあったように感じています。 例えばSFなんかが出た時です。 決して全てのオイル性能がアップした訳では無かったんです。 ところがその後エンジン自体が画期的に進歩した(直噴・コモンレール・エンジン制御)事、同時に環境に関しての検討課題も増え、今のエンジンオイル添加剤技術は、何十年も続いてきたジンクジアクキルジチオフォスフェート(ZnDTP)耐摩耗酸化防止剤の使用を大幅に下げる為、硫黄やリンの絶対含有量を抑えるために、全く異なる発想や新添加剤が使われ始めています。 
 多くの一般市販添加剤を取り扱うメーカーも販売会社さんも、この技術進歩に気が付かずいるのが現状で、石油元売りさんも、全てのメーカーのものを評価することは不可能な事から、添加剤メーカーに聞いて下さい!ってある意味逃げ?の姿勢。 

 消費者にとっては、はっきりとどれがいいかが知りたい!と言うのが本音でしょう。 しかし、必ずしも100%同じ現象が出るとは限らない、或いは気が付かないで終わってしまうケースもあって、ターリミのオイル添加剤に対する技術的意見と実際のお客様に対するものと同じ、現行市場があって商売をしている事を妨害する事はしないってことなんでしょう。

 こうなると、各社の技術力だけに限らず情報収集力にもその差が出てくると思います。 従来トータルの性能では一番だった多くのPEAを使用した一般市販品の一番の欠点であった、高濃度連続使用におけるエンジンオイルの粘度上昇を一般市場に開示したのは、ターリミが最初で、この欠点を取り除いたPEAを開発販売したのは、ターリミが最初でした。 結局、これからの市場は技術力と情報力が必要で、それをどれだけ商品に生かし、使用者側の側にまでたって商品開発をすることの難しさを乗り越えて初めて本物と言える商品が出来ると実感しています。
 
 他社と異なる特殊な分子設計と独自の後処理で、性能をアップしたターリミのGA-01は、例え燃料添加剤と言えども、僅かオイルに回る為、上記トラブルが無いようしっかり検討をしてあります。 だからこそ安心して使える。 いろいろな新技術・試験サンプルが準備されているきているなか、実際に市場に出せるのは少なく、商品に対する開発費は、多分数十%と言う極端な状態にあるターリミですが、これなくして販売等ありえないのです。 これを改善するのは、販売量をもっと増やす事、毎年伸びは大きいものの、まだまだ大手企業さんが簡単に売りだすもののように、一気に広告や販売費用を掛けて売りだすものには、敵わないと言うものの、今では、Amazonでは、上位の商品(カーバイク用品のメンテ関連)です。 まじめに作り続けて行かないといけないと感じるこのオイル添加剤の市場トラブル。 くれぐれもご注意を。


<font size="4">Latest News:<font color="#0000FF"></font></font>
Turbulence GA-01は、エンジン内部の汚れを確実に落とし、エンジン本来の性能を引き出します。 最新のエンジンになればなるほど、エンジン内部の汚れに影響されます。 定期的に使う事は、今ではメーカーも認識され、色々な商品が出てきています。 独自のPEAを使うGA-01なら、誰が使って最大の効果が得られます。 是非お試しください。 使い方はガソリンを給油する時に一緒に給油口がら入れるだけ。 後は普通に走行すれば、燃費もレスポンスも改善。 まさに、ちょっとした整備より効果があります。 GA-01は、環境にもお財布にも優しい商品です。

ご購入は、是非ターリミ直営のAmazonの<a href="http://www.amazon.co.jp/gp/browse.html?ie=UTF8&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&me=ANL6B2CJ2GMH9">ターリミ・ダイレクト</a>で