目標設定の落とし穴に気をつけて、事業を伸ばす | 心意気から始める経営改革のススメ

心意気から始める経営改革のススメ

感情と紐づき、その人を突き動かす原動力である「心意気」を言葉にし、売上アップや人材育成に活かす「心意気経営」。「孤立無援」の状況を個性が立って応援される「個立応援」に変えることで、一人ひとりが自然体で成長し、真価を発揮する世界を目指します。

成長支援部作りコンサルタントの岩井徹朗です。


3月決算の会社では、今日が期末。

会社の場合、1年毎に成績を評価されます。

3月31日に計上された売上金3,000万円は今期の成績として評価されます。けれども、1日ずれて、4月1日に計上される売上金3,000万円は今期の成績にはなりません。


一方で、資金繰りの観点から見た場合、

3月31日に計上されるけれど、入金されるのは5月31日となる売上金3,000万円と4月1日に計上で即日入金される売上金3,000万円。

どちらが有利かは明らかですね。

ちょっと考えれば、小学生でも分かることですが、立派な大人が必死になって1日の違いにこだわり、かえって会社の資金繰りを苦しくしていることは実際には少なくありません。


会社の成績は「会計」という物差しで評価されることが多いのは事実。

しかし、物差しは物差しであって、あくまで道具の一つです。

道具は使いようであってあまり「会計」にしばられすぎると、かえって経営判断を誤ります。


目標や計画を立てることは大切です。

しかし、目標や計画の立て方を間違えると、みんなが一所懸命に頑張っているのに会社がちっとも良くならないことがあるのです。


計画を作る
 ↓
目標に向けてみんなで頑張る
 ↓
自然と業績も資金繰りも改善する

となる事業計画の作り方があります。


春は出会いと別れの季節。

使えない事業計画とはサヨナラしましょう。


関連するキャッシュフロー経営実践講座

↓ ↓ ↓

年度末から新年度は意識改革を始めるチャンス

 

資金繰りの改善も小さな変革から。

「今期は資金繰りでバタバタしたなぁ」という自覚がある場合は、忘れないうちに「変える」ことを一つでも決めましょう。