攻めのビタミンD補充療法 | アンチエイジングlover Dr.ゆうこりんブログ

アンチエイジングlover Dr.ゆうこりんブログ

渋谷のアラフォードクターゆうこりんが、『体質改善や免疫力UP』に取り組みながら、コスメや最新治療を分かりやすく解説するブログです!
酒さやアトピー性皮膚炎、乾癬治療にお困りの方は是非チェックしてください。

連日、様々な国でコロナウイルスのニュースが絶えません

 

抗ウイルス薬などは開発されていないので、不安が高まりますね

 

今出来ることは、感染を広めない事と免疫力を高めること

 

免疫力と言えば ビタミンDです

ビタミンDのサプリメントも費用の高騰化が進んでいます

 

ビタミンDのサプリメントはどのくらいを摂取したらいいのか??という質問をお受けします

 

正確には、目的にもよるし、個人差があります

 

日に当たる時間の差にもよるし、日照時間にもよります

 

オーソモリキュラ―学会の推奨量は

 

1日2000IU だそうです

 

う~ん

 

2000IUかぁ。。。。少ない

 

ちなみにゆうこりんは1日6000IUです

 

当院のサプリメント・ホルモン外来では厳密に採血をしてここに応じたビタミンDを処方しています

 

ビタミンDの1粒の量も4種類 ご用意しております

 

ビタミンDは脂溶性なので、やたら飲めば良いものではありません

 

しっかり、採血をして理想値まで上げると事に意味があります

 

また、整形外科などで骨粗鬆症の為に出ているビタミンDのお薬とは別物だとお考え下さい(これも良く質問を受けます)

 

しっかり、しかるべきサプリメントで攻めのビタミンD補充治療をしましょう~