幼児言葉。 | あんまり覚えてないや

あんまり覚えてないや

物忘れが激しい私の記憶ブログ

いつからか、使わなくなった
幼児言葉。

「おてて、洗いなさい」も

「帰って来たら手ぇ洗いやっビックリマーク
そこの薬用ミュ○ズでビックリマーク
になったし、

「悪い事したらパッチンするよ」も

「しばきまわすぞ、こら。」

になったし。(そして子どもに「しばいてからまわすん?それとも、しばきながらまわすん?」と質問される。)

特に最近、いっちょまえな喋り方をしはじめた④

自分の知ってる知識をフル活用で屁理屈を並べる①

この二人と会話するのが、
しんどく感じる時がある。

でも今朝の事。

④が食パンにキャラメルクリームを塗った後、クリームがまだついてるナイフをペロッと舐めた様子。

私は台所でその現場は見てない。

その様子を見ていた①が怒り気味に注意むかっ

「④!そのナイフでまたクリーム塗らなあかんのに、そのナイフをクリームの入れ物に戻したら、
そこからバイ菌繁殖すんねんでビックリマークはよ『じゃっぽん』してきてDASH!


①よ…。


やっちまったな┐( ̄ー ̄)┌


『じゃっぽん』
*食器を洗い桶にいれる事
*お風呂につかる事

等の用途でよく使用してたが、
今じゃ母さんだって言わへんよ。


①と④。たかが5歳差の兄妹。

1年生と6年生。同じ小学生でも
その差は大人が思ってるより
大きいらしい汗

①からしたらまだまだ可愛い妹なんやな。

最近、対等に④と口ゲンカしてまう、自分を反省中