人と比べると負けてるところばっかりに目がいくけどあんたも捨てたもんやない | 【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

【出口貴章(ターキー)のブログ】喋りで大切にしてほしいいくつかのこと

CHANGE TALK,CHANGE LIFE
「話し方を変えたければ生き方を変えろ」
一般社団法人日本フリートーク協会代表理事
現役ラジオDJ
もっと自由に、もっと自分らしく、もっと自信を持って
小手先の技術(やり方)ではなくあり方にこだわって欲しい

勝負は今やない

経営者の思いと情熱を放送でカタチにする
顧客をファンに変える番組製作の指南役
"ファン増殖放送コンサルタント"
ラジオパーソナリティのTURKEYです

{D1B1C4D2-CCC7-449A-A133-B19FF0EB1BB5}

専門学校の卒業生
嬉しい知らせが届いた
7月からBS12で放送されるドラマ
レギュラー出演が決まったという

在学中の彼はホンマに不器用
ただただそんな印象しかない
実力はあるのに空回りしてしまう
なかなか結果に繋がっていかない

何度も何度も悩みを相談された

「オーディション受けるとね
   ボクより下手なヤツが決まる
   なんか納得いかないですよね…
   もうホンマにイヤになりますわぁ…」

彼の目には涙が溢れてました
そのたびに…

よぉー分かるわぁ!!!」

ボクも少なからず
身に覚えがあること

でもそんな彼にいつも言うてました

「決まったヤツを素直に祝えるか
   "良かったやないか!"って言えるか
   その余裕が持てるようになれば
   必ずお前に出番が回ってくるはずや」

彼が言ってた言葉
いつも引っ掛かってたフレーズ

「ボクより下手なヤツが決まる」

そう
自分の方が上だと考えること
なかなか結果に繋がらない
その要因はこれだと思っていた

ボクがディレクターをするラジオ番組
DJオーディションを受けにきたことも
でも心を鬼にして残念な結果を下した
そんなこともあった

そんな男
ドラマの俳優にレギュラー出演
心の底から嬉しかった
本当に手を叩いてボクも喜んだ

{0E003035-1DDB-431A-83C0-8C97993659EA}

ライバルに先を越される
これほど辛いものはない

焦燥感
絶望と羨望
自己嫌悪
嫉妬

負の感情のオンパレード

特にボクのような仕事を目指す若者
少なからず誰でも経験をすること

正直言うと今もそう
こんな気持ちが頭を擡げてくる
そんな時もやっぱりあるよ
ボクかて人間やもん

でもこんな気持ち
何も生まれない
前にも進めない
それはよく分かっている

それは人間として当然の感情
決して悪い感情ではない
そういう気持ちを持つこと
自分を奮い立たせることもある

でもね
気を付けて欲しいことがあるねん

自分のペースを乱すな

ライバルの存在
負けたくないって気持ち
成長を続ける上で必要不可欠

でもただ単に
競争相手としてだけで考えないこと
自分を苦しめる
自己嫌悪に陥れる要因にもなる

だから人は人
自分は自分
都合良く考えておけばいい
でも実際そうなんやから

{1F36A49E-0F10-4D40-8CF8-1BA0510CEC42}

この先の事を考えると不安になる
この先の事を考えると焦ってしまう
この先の事を考えるとネガティブになる
最後に行き着く先は自己嫌悪と絶望

そんな時
ボクがいつも肝に命じていた言葉
ここでも何度か登場した言葉

『一灯提げて暗夜を行く
   暗夜を憂うること勿れ
   只だ一灯を頼め』

『言志四録』佐藤一斎

とにかく集中すべきは今
全力を尽くすのは今この時
周りを気にしなくていい
ただ自分のことを信じて

今の連続が確実に未来を変える
だからこそ今をしっかり生きること

君は君のままで大丈夫や
大丈夫や!
勝負は今やないんや
だから…

笑おうな