【チームチャレンジ in 日本車愛好会】旧メンバーも リセットじゃぁぁ~! | GT6 "日本車愛好会" "ダークソウル愛好会" DJ-direct ブログ

GT6 "日本車愛好会" "ダークソウル愛好会" DJ-direct ブログ

【注】 コメントは誰でも投稿可能です。 各記事の左下にある「コメント」をクリックして投稿してね♪









グランツーリスモ6(GT6)のオンライン対戦模様など。
■ダークソウル■ ■デモンズソウル■ の 動画もUPします♪

”日本車愛好會”参加の皆さん、GT5ファンの皆さん こんばんは。おりおん です。

先のブログでは 復活!【旧車会】でしたが・・

【日本車愛好会】 の方 も まだまだやりますよ~~!!

しかし!

大きなメンテがあって 全体的にタイムが落ちてますねぇ。

そして、”日本車愛好會”も、新しいメンバーさんが多く入会されたという事もあり・・

みなさん、一旦 リセットします

日本車愛好会の古くからのメンバーさんは、既に「過去のTA」で A~Dチームと振り分けられてましたが、 全てリセット! 全員 チームテストを行ってもらいます。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

■ チームチャレンジ in 日本車愛好会 ■

参加車種=国産市販車~200馬力(RC,RM,TC,コンセプトカー,MR車 禁止)

テスト禁止車両=コスモ スポーツ、トヨタ2000GT、TRDモデリスタセリカ、CR-X SiR'90

タイヤ制限=無し アシスト制限=自由

コース=ニュルブルクリンク北コース 単走1周レース

■ タイムリミット ■

Sクラス= 7'20'000 未満で コンスタントにゴール出来る方
Aチーム= 7'23'000 未満で コンスタントにゴール出来る方
Bチーム= 7'26'000 未満で コンスタントにゴール出来る方 
Cチーム= 7'30'000 未満で コンスタントにゴール出来る方

上記以下は ランク外となります。


チームチャレンジは、日本車愛好会 待合室(おりおんラウンジ)にて行います。
「今からチャレンジします!」 と宣言してから 単走レースをしていただきます。

私おりおん 他、日本車愛好会メンバーが見守る中の 緊張状態の 一発勝負!
いいんです! 練習なら 誰でもタイムが出るのはあたりまえ。
本番は、安牌な走りになって 自己ベストは そうそう出ません。
が・・ それが、皆さんの アベレージタイム に 近いと思います。


----------------------------------------------------------------------------------------------------

一応 Aチームの 私おりおん が 走った時の 参考動画を 載せておきますね♪


セクターごとの 参考タイムも テロップで書いてあるので 解りやすいでしょ?

あ、  あと、恥ずかしいですが、リクエストがあったので メーター視点の動画も。


日本車愛好会メンバーさんの 参考に 少しでもなれば 嬉しいですが(;^_^A アセアセ・・・

----------------------------------------------------------------------------------------------------

(なぜ・・こんな事するの??)と お思いの方もいると多います。

日本車愛好会では、【リレー】【チーム内バトル】等、いろいろな遊びや 催し企画があります。
そんな時、皆さんのタイムを把握しなくては ハンディーをつけたり、チーム分けが時に、接戦したレースで 皆が楽しめるように 調整出来ないんです・・><

日本車愛好会では、上級者から初心者まで 一緒に楽しめるスタイルをモットーとしてますので
皆様、ご協力くださいね♪

近日予定されてる催し企画は・・ ①「民遊会」vs「などれ道場」 ②第2回新人王決定戦

また、特に練習は必要ありません。 練習したらタイムが上がるのは当然。
皆さんの 現時点でのタイムが 把握したいだけなので さくっとチャレンジしてくださいね♪

(Aチームは、練習しておりません。練習してでの チャレンジなら 基準タイムが上がっていきますよ?w)

あ、そうそう。■チームチャレンジ in 日本車愛好会■ には 期限がありますので
出来るだけ 早めにチャレンジしてくださいね。
チャレンジ出来なかったかたは、必然的に ランク外となります。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

皆さんの、楽しいコメント 沢山 お待ちしております
(記事右下のコメントから投稿できます)
べーっだ!