2024/03/14 | DIVINGHEADBAT LEATHER'S

2024/03/14

日本剃刀聞いて、分かる方はかなり年配の方かなと思います。


現在カミソリと言えば、替え刃が当たり前ですが昭和30年代40代までは画像のような替え刃では無いカミソリが使われていました



名刀 つらゆき 市原清隆作 昭和30年代から昭和40年代作






私は休みの日はこの日本剃刀でヒゲを整えています


天然仕上げ砥石の中山砥

この砥石で研ぎ仕上げます。




仕上げにコードバンで出来たストラップに数回すれば、ギンギンに研ぎ澄まされた日本剃刀になります






撮影の為片手でカメラを持っているので、ぎこちないですが上下にストロッピングします。


こちらは革砥製作では有名なカノヤマ革砥がOEMで製作したヴィンテージの革砥になります。


かなり昔の革砥ですので実用品と言うよりは、資料的価値が高い革砥になります。


休みの日はゆっくりと日本剃刀で手入れをするのが楽しみです!