神社&カフェ事典20 神田神社(神田明神)【東京都千代田区外神田】 | サロン・ド・吉田荘通信

サロン・ド・吉田荘通信

匂ひ袋の調製や、お香づくり講座等を行っています。

神田明神(正式名称:神田神社)の御祭神は、

一の宮 大貴己命(おおなむちのみこと)→だいこくさま

二の宮 少彦名命(すくなひこなのみこと)

三の宮 平将門

六本木の出雲大社東京分祠 は、そもそも神田明神内にあったそうです。

創建は730年とされ、江戸東京の神社の中では最も古い神社の一つだそうです。

 

 

そして、私は実家にいたころ、毎年神田明神の「勝守」 をいただいていました。

試験合格のご利益、あります!!

神田明神といえば、天野屋さんの甘酒が有名ですね。麹の自然の甘さが大変美味。鳥居の横にあるお店です。

 

参拝:2011年1月・8月

 

次回は、賀茂御祖神社(下鴨神社)です。

 

********************************************************************
お香作成承り・販売(匂ひ袋・塗香・部屋香・線香・ドライ・パフューム)

お香づくり講座(塗香・匂ひ袋・お線香・ドライ・パフューム)

お問い合わせ・お申込みは こちら  へどうぞ。

吉田荘製香所ウェブサイト  

人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村