イントラムロスでお散歩 その2 いよいよイントラムロス | My Life In Philippines

イントラムロスでお散歩 その2 いよいよイントラムロス

また間隔があいてしまった。

もうイントラムロスに行ったのはずいぶん前なので、記憶が薄れています。今回も最後まで書かずに終わってしまう可能性が高いような気がしてきた...

 

さて、リザルパークから徒歩7-8分、鬱陶しい観光ガイドのしつこい勧誘に付きまとわれて、ちょっとイライラしながら、ようやくイントラムロスの入り口にたどり着きました。

 

このゲートをくぐりたいのですが、その手前に気になる場所を発見し、寄り道。中世ヨーロッパの映画で、お城に敵が攻めてきたら門の前の木製の橋を引き上げて敵をクリークに落とすシーン、分かりますか?そういう橋と門を見つけたのです。

 

入り口で名前を書くだけで、入場料なしで入れました。

 

 

中はきれいに整備された公園のようになっています。

 

雨上がりでコケが濡れていてつるつるになった石畳を恐る恐る上ると、

レンガ造りの要塞になっていました。

向こうに見えるは、私の大嫌いなビキニバーの巣窟マラテ地区、そして右手と右足が同時に出ているボベさん。

 

この隙間に大砲を置いて、「打て~」ってやるわけですね。この大砲の向こうはゴルフ場。打ってまえ~!!

 

階段を使って下りました。階段もツルツルで転びそうで怖かったです。

 

この公園、正直に言うと、この日のイントラムロスのお散歩の中で、私は一番気に入りました。狭い公園ですが、きれいに整備されていて、とても気分のいい場所でした。

 

さて、公園を後にし、昔取引先の人に連れてきてもらった喫茶店で休憩をすることにしました。

チョコラータという店でホテルの1階にあります。前回チュロスを勧められて食べたらとても美味しかったことを思い出したので、食べてみることにしました。

 

揚げたてのチュロス。サクサクモチモチで美味しかったです。ソースはチョコレートかキャラメルから選べます。

 

アイスコーヒーとチュロスで一服したのち、街歩き再開。

イントラムロスでは古い街並みの雰囲気を壊さないように、商店の看板など、派手に飾ることを禁止されているそうです。ですから、おなじみのあの店

 

これがスタバです。近くを通っても気づかないくらい、地味でした。

 

周辺にも古いのか、古い雰囲気で作った新しいのか、良い雰囲気の建物が並んでいて、お散歩に最高のエリアですよ。

 

続く