■半島出身者と書くと、信用・名誉棄損・・・・と土井たか子さん


◆これが本当の差別


「朝鮮半島出身は捏造」 土井たか子氏、出版社側提訴

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200704180057.html

(朝日)



 月刊誌「WiLL」が社民党元党首の土井たか子氏が朝鮮半島出身であるかのような記事を掲載したことに対し、土井氏は18日、事実に反し、信用や名誉などを毀損(きそん)されたとして、発行元のワック・マガジンズ(東京)と代表者らを相手取り、全国紙への謝罪広告の掲載と損害金1万円を求める訴えを神戸地裁に起こした。


 訴状によると、同誌は06年5月号に掲載した論文「拉致実行犯辛光洙(シン・グァンス)釈放を嘆願した“社民党名誉党首”」の中で、「土井氏は知る人ぞ知ることではあるが、本名『李高順』、半島出身とされる」などと言及した。土井氏側は「事実無根の捏造(ねつぞう)記事で、土井氏に対する取材に基づかない一方的な推測で作成したものだ」と主張している。

 同誌の花田紀凱編集長は「訴状を見て対応したい」と話している。


土井たか子氏が朝鮮半島出身であるかのような記事を掲載したことに対し

土井氏は18日、事実に反し、信用や名誉などを毀損(きそん)された


朝鮮人=名誉棄損なのですか?


しかし出版されて一年近く経ってから訴訟ですか。

自分でも変な痕跡が残っていないか調べていたんでしょう。


まさか父親が朝鮮人だけど自分は半島生まれではないっていうおちでしょうか?


ところで土井たか子=李高順については

李高順という名の出自はよくわかりませんが

実の父親が朝鮮人だというのは複数の証言があります。


このあたり少しディープな話なのですが

実の・・というのがみそで、氏が長田の小学生だった時に

父親が変わったらしい。


これは伝聞なのですが、その伝聞元はかなりしっかりしています。

母親がどうであったかは不明ですが

土井氏は養女として実の母親の両親(祖父母)に育てられたという話があります。


当時の伝聞としては

朝鮮人との婚姻を両親は反対していたので氏が小学校の時に養女にし

引き取ったと。

名字もその時に変わったそうなのです。


で、よく李高順説の出元の一つとして出される国民新聞ですが


土井たか子 学歴詐称か

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H16/1604/1604035graduate.html


国民新聞は噂としての報道ですが

国民新聞はいい加減な裏取では記事にしません。


あくまで噂としているのですが

西宮、芦屋界隈で

というのがみそです。


噂・・何がきっかけかというと

阪神大震災です。


で震災が起こった時に

焼け野原となった長田区の多くの住民が

西宮などに避難しています。


どうやらその時ぐらいから、土井氏=朝鮮人という話が

一挙に

広がったんです。


で地元でありながら、震災直後は衆院議長として

ヘリで港区に降り立ったぐらいの行動しかしていません。


というか村山さんと一緒に行動したもんですから

(あの間抜けな対応は、現地の人からすれば怒り心頭であったでしょう)

土井氏にも鋒先が向かいます。


長田育ちのなのになんだあれは


でしょう。


どうやら土井氏に詳しい長田の住民が昔語りに伝えたのが

広まったんですね。


小さいころに名前が変わったことや両親が変わったこと、

実父が朝鮮人で祖父母?が実質育てていたこと。


このあたり、地元の旧制中学に行かずに

第三女子に進んだ原因でしょうか?


また

同志社大学については聴講生扱いだったというのが情報としてあります。

その時の恩師というのが同志社大の田畑忍氏(後の学長)なんですが

土井氏をスーパーリベラリストに変えた人物と言われています。


その田畑氏の私的研究所に土井氏は出入りしていたらしいのですが

同志社大学の聴講にも出席していたと。


まぁそのあたり色々調べている人もいるのですが


http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4444/surf16.html


こちらも判断に悩んでおられるようですが、


結論から言うと

同志社大学は卒業していないけれど(入学もしていない)

同志社大学院は出ている・・・・です。


もちろん田畑氏の采配であります。

なぜこんな詐称紛いのことをしたのかというと

編入措置は取れなかったけれど

京都女子高専の学歴の取り扱いが変わったので

院への編入が可能になったということでしょうか。


なぜ学歴を作る必要があったのかというと

土井氏の出来があまりよくなかったからでしょう。

それでもリベラリストの田畑氏からすれば

男勝りの土井氏の性格は寵愛に値するものだったんでしょうねぇ。


その後政界入りの話が出てくると

田畑氏が率先して学歴の肉付けをしたということでしょう。


震災の二年後、土井氏に同志社名誉学位なるものが授与されたのですが

その時には学内でもかなりの異論がでたと聞きます。


そもそもこんな変な時期に名誉学位もなにもないのですが

原因が震災となると理解できるような気もします。


震災の前年に田畑氏は他界していますが

学歴詐称、出自隠ぺいなんて話が震災で噴出している折、

土井氏から働きかけがあったってことでしょう。

ついでに朝鮮名は別にして自分が朝鮮人系であることは

ご自身が公言されていたことらしい。

それは田畑研究所に出入りしていた時の話。


戦勝国民のおこぼれに・・・とか

田畑氏の琴線に触れるネタだったのかどうかは知りませんが

評判の悪いセールスポイントだったようで

その後口にしたという話は聞きません。


ところで1950年代に帰化した・・・っていう話がありますが

それはないと思います。


すでに戸籍上は日本人になっていましたから。


それと北に渡ったお姉さんですが実の姉です。

ごく最近他界されたとか。(未確認情報です)



どちらにしろ

一年かけて「漏れはないか」調べたわけですから

なんとかなると思ったんでしょう。


まぁ

朝鮮人でもいいじゃないですか。


やましいことをしていないのであれば。


でも北に渡った姉のために・・・・

っていう理由だけで許される今までの言動ではありません。


でいくら私でも

朝鮮人=不名誉

なんか言及したことはありません。