「伝わる」のルール 体験でコミュニケーションをデザインする



「広告に接した人がどう思うかを徹底的に検証する。」


インタラクティブ広告についての講義をしたときの話をまとめた本。

クライアントへのプレゼンの考え方のも役立つ。
自己満足なビジュアルだけで終わらせない、伝えたいメッセージがうまく伝わっているのか。
しっかり考えることが必要。

とにかくいろいろなものをみよう!



「自分ごと」だと人は動く 欲しい ほしい ホシイ── ヒトの本能から広告を読み解くと コミュニケーションをデザインするための本 (電通選書) 使ってもらえる広告 「見てもらえない時代」の効くコミュニケーション (アスキー新書) もうひとつのプレゼン―選ぶ側の論理
by G-Tools



ブログランキング・にほんブログ村へ