欧文書体―その背景と使い方この本はデザイナーさんには必ず読んで欲しい、そんな本でした。
ほんと、オススメです。

いつも何気に使っていた書体が、こんな意味があったなんて知らなかった。(まだまだ勉強不足です…)

P57の「マヌケ引用符」。あ~普通に使ってたぁ~。普段使ってた記号にも新しい発見がありました。

Zapfinoも今まで使ったことが無かったけど、この本を読んでかっこよく使いこなしてみたいと思いましたよ。
でも、オルタネート文字・合字…難しいなぁ。

まだまだ知らないことがいっぱいあるので、書体について勉強しなきゃならないですねぇ。
次は、ヘルベチカの本も読んでみなくっちゃ。