田村ゆかりLOVE LIVE*Fall in Love*09.29@山梨県立県民文化ホール | 羊飼いの戯言

羊飼いの戯言

作品の感想や雑感をつらつらと述べたblog

 09.29は山梨県立県民文化ホール(コラニー文化ホール)で行われた山梨公演に参加してきました。仕事を終えてからメルセデスを駆って会場を目指しましたが途中渋滞に捕まることも無く2時間ほどで到着。関東および中部近県から車で来る王国民が多かったようですが、ナンバープレートに『227』は有意に多かったはず(笑)。


 羊飼いの戯言-会場  羊飼いの戯言-スタンプ


 会場入りして押したスタンプは『L』。FALL IN LOVEの3文字目に当たりますね。他にも物販で灰色のパペット(ぐれいてる)を押さえたり、コール本をもらったり。地方公演ならではののんびりした空気が素敵でした。今回の座席は一階後方だったので会場の揃いっぷりを見ながら楽しめました。


 羊飼いの戯言-物販  羊飼いの戯言-コール本


 会場の裏側にはツアートレーラーが止まっていました。


 羊飼いの戯言-トレーラー01  羊飼いの戯言-トレーラー03


 羊飼いの戯言-トレーラー02  羊飼いの戯言-トレーラー04


 左面と右面でデザインが違いますが、右面のちょっと首をかしげたの写真はなかなかの出来栄えです。


【セットリスト】
01.Honey moon
02.チェルシーガール
03.おしえてA to Z
(MC1)
04.Rainy Rainy Sunday
05.プラチナLover's Day
06.咲かせて乙女
(桃色男爵・桃色メイツ・桃猫団紹介~ときメモ風の映像~)
07.フルーツ(アコースティックバージョン)
08.Sensitive Venus(アコースティックバージョン)
(MC2)
09.微笑みのプルマージュ
(『ザ・ランキングテン』という『ベストテン』風の番組内コーナーで『初恋』)
10.Love Sick
11.エトランゼ
12.星空のSpica
(桃色男爵演奏)
13.夢色ラビリンス(『Everlasting Gift』より)
14.アンジュ・パッセ
15.君とLOVE
(ゴルフ場ロケ映像~バンカー&パター編)
16.Endless Story
(MC3)
17.パーティーは終わらない(『Everlasting Gift』より)
18.Merry Merry Merry Menu ね!
19.惑星のランデブー
20.チアガールin my Heart
21.恋のタイムマシン
22.fancy baby doll
(EC)
23.アンドロメダまで1hour
24.Super Special Smiling Shy Girl
(MC4)
25.You & Me


 05/07/12/19曲目が会場によって変化がありうるようですね。それにしても『Endless Story』から『fancy baby doll』までの殺人コンボは本当にきついです。真っ最中は軽く解離しているので跳びまくりですが、アンコール前でふと気が抜けた時の脱力感と、そこに鞭打ってアンコールに突入した時の悲壮感は癖になりそうでした。「ああ、終わって2時間高速道路を運転して帰らなければいけないのに、こんなに全力全開でいいんだろうかっ!」と…(汗)。

 

 さて肝心のステージはというと、3公演目なので流れもこなれてきましたし客席の練度も十分に高かったですね。特に半数を占める関東圏からの流入組を中心に『パーティーは終わらない』のコールも浸透しており、小さめの箱と相まって凝集性の高さを示してくれました。『チェルシー』は言うまでもなく『チアガール』や『タイムマシン』のコールや口上も浸透しきったなぁという感じでしたし、安定感抜群でした。敢えて言うなら『はにむん』の名前被せPPPHは裏1に戻りましたが未だにその前に警報(ハーイ、ハーイ、ハイハイハイハイ)を入れる人が多いのは謎。警報は「この後に名前被せPPPHが来ますよ」という先触れが定義なので、後に続くのが裏1なら入れるのはナンセンスなのです。


 アコースティックでは今までペンライトを消灯するのが『お約束』でしたが、前回の名古屋公演終了後にがツイッターで、アコやバラードではペンライトをつけておいてほしい(ピンクの海が見たい)という発言をしたため、点灯する人が増えました。ちなみに管理人が最後の全通をした『STARRY CANDY STRIPE』ツアーの時は、回を重ねるごとにペンライトを消灯をしてじっと聞く国民が増え、もそれを推奨するようなMC(『やればできるじゃない』等)をしていたのですが、あれから2年経ちましたしトレンドが変わるのも自然なことでしょう。


 次は横浜ですが、平日公演なのできちんと参加できるかどうか。個人的には千秋楽に当たりますし、スケジュール調整はしていますが。