田村ゆかりLOVE?LIVE*Fall in Love*09.22@名古屋国際会議場 | 羊飼いの戯言

羊飼いの戯言

作品の感想や雑感をつらつらと述べたblog

 田村ゆかりLOVE♡LIVE 2012 Autumn *Fall in Love*二日目、名古屋国際会議場センチュリーホール公演に参加してきました。昼過ぎまで東京で職場のBBQ大会をした後長駆名古屋まで移動したので結構疲れました(苦笑)。幸か不幸か席は3階最前列で立ち禁止だったので公演時間中(3時間)座りっぱなしだったのは助かりました。

 羊飼いの戯言-会場 羊飼いの戯言-はんこ

 入国スタンプは、変な親父が『A』と呟いていましたが、初日の『F』と合わせるとやはり『FALL IN LOVE』(10公演10文字)になるという推測は正解の可能性が高そうです。

【セットリスト】
01.Honey moon
02.チェルシーガール
03.おしえてA to Z
(MC1)
04.Rainy Rainy Sunday
05.バンビーノバンビーナ
06.咲かせて乙女
(桃色男爵・桃色メイツ・桃猫団紹介~ときメモ風の映像~)
07.ひとひらの恋(アコースティックバージョン)
08.Sensitive Venus(アコースティックバージョン)
(MC2)
09.微笑みのプルマージュ
(『ザ・ランキングテン』という『ベストテン』風の番組内コーナーで『初恋』)
10.Love Sick
11.エトランゼ
12.Beautiful Amulet
(桃色男爵演奏)
13.夢色ラビリンス(『Everlasting Gift』より)
14.アンジュ・パッセ
15.君とLOVE
(ビリヤード場ロケ映像)
16.Endless Story
(MC3)
17.パーティーは終わらない(『Everlasting Gift』より)
18.Merry Merry Merry Menu ね!
19.candy smile
20.チアガールin my Heart
21.恋のタイムマシン
22.fancy baby doll
(EC)
23.アンドロメダまで1hour
24.Super Special Smiling Shy Girl
(MC4)
25.You & Me

 大枠の流れは変わりませんでしたが、バンドメンバー紹介の映像がついたり(東京は納期に間に合わなかったのか、それでも誤字があったり完成度はまだ低い)、アコースティック周りの曲順が変わったりして、かなり公演の流れはスムーズになったように思います。個人的には久しく聞いていなかった『candy smile』が聞けて嬉しかったですね。ラストの『好きだよ!』の被せコールの浸透度の高さを考えると王国民の支持率も伺えます。
 コールに関して、気になっているのは『Honey Moon』Bメロが本来裏1なのに名前被せPPPHになってしまっていること、何とか是正できないものか…。なお『パーティーは終わらない』のラップは既にエラいことになっていますね。管理人もリピートして聞き込んでいますが、横浜までには仕上げたいものです。
 のMCは相変わらずの冴え。名古屋という土地がよほど気に入っているのか『帰りたくない』病を発病したり、「大人は『無理』っていうかもしれないし、ゆかりも17歳だけど実は若くないけど、いつかはガイシホールでやれたらいいな。その時は皆さん逢いに来て下さい」と謙虚ながららしい前向きな言葉を紡いだりして、ちょっとうるっと来ました。かと思えば、開演当初空席が目立ったことをやんわり皮肉ったり(どうやらほちゃのFCイベントが日中に別所であって掛け持ち組がいたそうです。帰りに名古屋駅までタクシーを共有した兄さんが自白していましたw)、客席からの声がやまないのを取り上げて「『中村屋』の掛け声を思い出しちゃった。分からない人は『中村屋 フラッシュ』でググって!」と昔懐かしの話題を出したりで、切れ味抜群でした。
 体力的には結構無理を押して参加した公演でしたが、逆に完全燃焼した感じがして精神的な充実度はとても高かったと思います。