田村ゆかりLove Live *I Love Rabbit* 01.29@名古屋 | 羊飼いの戯言

羊飼いの戯言

作品の感想や雑感をつらつらと述べたblog

 年明けからこっちめがっさ忙しいのですが、何とか時間を見つけて田村ゆかりLove Live *I Love Rabbit*の初日公演01.29@名古屋市公会堂に参加してきました。夕方まで東京で仕事をして、東京駅から新幹線に飛び乗って名古屋に駆けつけて、終演後は再び終電の新幹線でとんぼ返りという強行軍でした。


 羊飼いの戯言-名古屋  羊飼いの戯言-名古屋市公会堂


 これまで『田村ゆかり』個人名義のライブは全て参加してきましたが、本ツアーはとうとう全通を断念。継続してきたものが途切れるのは残念ではあるものの、人生の新たなステージに入ったこともあって意外と自分の中ではあっさり受け止められているのが意外ではあります。イチローの連続200本安打もこんな感じだったのかな(一緒にするなw)。


 グッズ売り場は会場を挟んで建物と反対側にあったので気が付きませんでした。帰り際に駆け込みでかいましたけどね。入国スタンプは会場内にあったので押しましたが、ついでに会員の延長申込みも終了。


 羊飼いの戯言-グッズ  羊飼いの戯言-スタンプ


 さて、肝心のライブですが、これまでと趣向を変えてがMCで喋る時間をかなり少なくし、代わりに前撮りしてあった面白映像や楽曲で衣装変更や小休止の時間をつなぐという演出。ある意味ファンクラブイベント的なノリが持ち込まれてアットホームになったとは言えますが、楽しみにしていたMCの時間が激減したのはかなり残念です。のイベントに関しては正直MCの楽しみがかなりのウェイトを占めますので。そのMC自体も今日の名古屋公演ではいつもと別人のようにトークの裁きが悪くて当意即妙な切り返しや話題の展開が遅かったように思います。歌に乱れは目立たなかったのですが体調でも悪かったのかなぁと心配になりました。


 セットリストは以下の通り。


01.アイ マイ ボーダー
02.Super Special Smiling Shy Girl
03.ラブリィレクチャー
04.太陽のイヴ
05.ラブサイン
06.ほんのり桜色
07.Sympathy of Love
08.雨音はモノクローム
09.if
10.AMBER~人魚の涙~
11.Black cherry
12.トラウマの耳たぶ
13.好き...でもリベンジ
14.ねぇ恋しちゃったかな
15.プレゼント
16.Heavenly Stars
17.滑空の果てのイノセント
18.この指とまれ
19.MERRY MERRY MERRY MENU・・・ね!
20.チェルシーガール
21.fancy baby doll
22.真新しいカレンダー
23.Endless Story
24.You & Me
25.チアガール in my heart


 曲目は『春待ちソレイユ』から大量投入しつつも、『チェルシーガール』や『fancy baby doll』、『You & Me』などの最近の定番曲は外れませんでしたね。一方、『AMBER~人魚の涙~』や『Black cherry』などのレア曲がセトリ入りするのは貴重です。管理人個人としては『プレゼント』でフロアが一斉にピンクリウムを横振り(ミラーでワイパー)をしている風景の綺麗さに涙が出てしまいました。歌詞の可愛らしさと曲の綺麗さも凄く好きなので…。

 それにしても初出の曲や久しぶりの曲はもちろん、『ヤングスターの星』にすら速攻で揃ったコールを入れられる王国民の練度の高さは流石。ツアー初日なので公開リハーサルのような探り探り感が出るかなと思いましたが、予習がバッチリの猛者が多くて頼もしかったですねぇ。


 次行けるのは千秋楽の横浜でしょうか、来週にちょっとでも時間が取れたら仙台強行軍は敢行するかもしれませんが。それにしても久しぶりにライブに行くと、やっぱりゆかり熱が上がってしまうのは体質みたいなものですねぇ(苦笑)。