ドサ回り、足回り | 羊飼いの戯言

羊飼いの戯言

作品の感想や雑感をつらつらと述べたblog

 いわゆる営業職の人ほど出歩くわけではありませんが、結構移動距離が多い生活を送っているので極力足回りは強化するように気をつけています。本来は少しフォーマルにwalking shoesくらいに留めておくべきなのでしょうが、数年前にスニーカーを使い始めてからは止められない身体(脚)になってしまいました。

 そして即売会などで歩き回ったりライブで飛び跳ねたりすることも考慮すると、軽くてfittingが良いものが一番なので、最近は好んでNIKEのスニーカー(今回はAIR MAX 360を選択して購入)を履き続けています。
 AIR MAX 360
 カラーリング的に白を基調として青と赤を配した(更に黄色が加わるとガンダムになる)点も高評価。やはり、軽くて歩きやすい靴は履いていて気分が良いので、無意味に走りたくなります(笑)。

 先日のエントリ とは結論が異なって見えますが、靴ばかりは実際に履いて感覚を試してみないと合わない危険度が高いので、実地に確かめる手続きを念入りに行っております。但し高価な製品ほど素材や造りが丁寧なので履き心地が良いのが迷いを誘います。まぁ基本的に靴は消耗品と考えているので、せいぜい1万円代に留めるようにしているのですが、世の中にはもっと高価な靴が多数あるのが理解に苦しむところ。