◆ブランクがある方も栄養指導の基礎を学ぶことでクリニックや特定保健指導の栄養指導に携われます! | 管理栄養士 岡田明子のダイエットコラム・ライター・在宅ワーク派遣/ スキルアップ講座

管理栄養士 岡田明子のダイエットコラム・ライター・在宅ワーク派遣/ スキルアップ講座

管理栄養士 岡田明子
13キロのダイエットに成功し「食べてキレイに痩せる」ダイエットメソッドを確立。
最新ヘルスケア情報を発信していきます!

● ブランクがある方も栄養指導の基礎を学ぶことでクリニックや特定保健指導の栄養指導に携われます!

 

こんにちは。NS Laboの岡田明子です。

 

あなたも栄養指導の仕事に携わることができます!

 

ブランクがあり不安な方や栄養指導経験のない方も、基礎知識を再度学び最新情報を得ることがまず第1歩です。

 

 

栄養士や管理栄養士の方であれば、いつかは栄養指導の仕事に携わりたいと思っている方も多いのではないでしょうか?

 

しかし、実際に栄養指導の仕事に就くには実務経験者を求めているところが多く、就職が難しいのが現実です。

 

また、栄養士や管理栄養士を取得した後は改めて学ぶ場もありません。

 

栄養指導についての書籍はいくつもありますが、多くは「ヘルスケア(予防医療)」に関する部分にはふれていません。

 

昨今栄養指導は、病院だけではなくダイエットサポートやアンチエイジングなどのヘルスケア分野でも活用されています。

 

また、オンラインでの食事指導も需要が増えてきていますので、在宅でできる栄養指導のお仕事もあるのです。

 

 

 

ここで栄養指導の仕事に携わりたいと、講座を修了された方の感想をご紹介いたします。

 

子供が小学校に通い始め、時間ができたのでまた資格を活かして仕事がしたいと思っていました。

しかし、ブランクがあり自信がなかったのでもう一度勉強しようとこの講座に申し込みをしました。

書籍で勉強し直そうと思ったこともありましたが、情報が膨大すぎて難しいと感じていました。その点、講座を受講することで必要なところを効率よく勉強し直せたところがとてもよかったです。

今後はこの講座で学んだことを活かして栄養指導の仕事にチャレンジしたいと思います。

 

管理栄養士として栄養指導の仕事をしたいとずっと思っていましたが、経験がなかったのでこの講座でしっかり勉強しようと思いました。

この講座を受けて資格取得時の情報が古くなっていることを多々感じ、新しい情報を得ることができてよかったです。

今後もアンテナを張りながら復職に向けて頑張ろうと思います。

 

メルマガで栄養指導も在宅のお仕事があることを知り、チャレンジしたいと思いましたが栄養指導の経験がなかったのでこの講座で一から学ぼうと思いました。

どの章もわかりやすく構成されていたので、自分の好きな時間にスムーズに勉強することができました。

章ごとにテストがあるので知識の理解度も確認しながら進めることができます。

講座受講には時間も費用もかかりますが、仕事と家庭を両立するために在宅ワークを視野に入れているので受講して本当によかったです。

今後は特定保健指導の仕事やオンラインでの栄養指導の仕事に応募しようと思っています。

 

管理栄養士として栄養指導のお仕事をしたいと思いつつも、経験も自信もなく一歩踏み出せずにいました。

講座を受講して栄養のことだけではなく、運動や休養など様々な視点からの内容が盛り込まれていたのでアドバイスに活かせそうと思いました。

管理栄養士として、再度働く自信につながりました。ありがとうございました。

 

栄養士ですが、ヘルスケア分野で栄養指導の仕事に携わりたいと思い受講しました。

講座を通じて正確に覚えていなかった部分がわかり、覚え直す事ができたり新しい制度や法改定の最新情報も得られたことがとてもよかったです。

これから、この講座を活かして仕事につなげていきたいと思います。

 

ブランクがあり、栄養指導経験のない方や栄養士の資格しかない方も、この講座で基本的な栄養指導の知識を身につけることができ仕事に活かすことができます。

 

疾病の方向けはもちろんのこと、ダイエットや美容などのヘルスケアの最新情報も学ぶことができるので、ダイエットの指導や美容クリニック、エステサロン、スポーツジムなどのヘルスケア分野で栄養指導をしたい方にもおすすめです。

 

 

こちらの講座は6か月で以下の内容を学んでいきます。

 

①栄養・食事指導アドバイスについて

まずはアドバイスの基本を学びます。アドバイス前の準備から行動変容につながるアドバイス術まで学ぶことができます。

 

②血液検査データから診るヘルスケア栄養

基本のデータを診る知識は最低限必要です。ここでは最新のデータ知識を学んでいきます。

 

③悩み別アドバイス方法

メタボやアンチエイジング、貧血などヘルスケアに関わる症状別のアドバイス方法を学びます。

 

④アドバイス計画の立て方、進め方

①②③で学んだ知識をベースに実際にどのように、アドバイスを組み立て進めていけばよいかのポイントをおさえ、ケーススタディーの中で学んでいきます。

 

⑤TOPICを得る知識

サプリメントや機能性食品など最新のヘルスケアに関することを学び、どこで信憑性のある情報を得ていけばよいかも学んでいきます。

 

※各項目ごとに添削問題と最後に修了試験があります。

 

ここで講座修了後に栄養指導の仕事に就かれた方のインタビューをご紹介いたします。

 

 

私は栄養士ですが、講座修了後に在宅でできる食事サポートのお仕事をご紹介いただきました。

栄養士でも栄養指導の仕事に携われたことにとても感謝しています。

仕事を通して実績を積みながら管理栄養士試験にもチャレンジしたいと思っています。

 

栄養指導の仕事にずっと携わりたいと思っていましたが、求人を見ると経験者を希望しているところが多く諦めていました。

講座を受講して自信がついたので、様々な分野での栄養指導の仕事に応募して、現在は美容クリニックで栄養指導を担当しています。

講座を受講することで、一歩踏み出すことができ夢を叶えることができました!

今後も勉強し続けてお客様に喜んでもらえるよう頑張りたいと思います。

 

ダイエットの栄養指導がしたいと思い講座を受講しました。

講座受講後は、オンラインでの栄養指導のお仕事に携わっていますが、わからない事があるとテキストを見直すことができるのでとても助かっています。

今後は、ダイエットでリバウンドを繰り返している方のメンタルサポートの勉強もしたいと思っています。

 

この講座では、講座修了後すぐに仕事に就けるような実践的な内容を盛り込んでいます。

 

また、講座修了生には修了後も栄養学の最新情報を定期的にお伝えしています。

 

あなたもこの講座で栄養指導のスキルを学び仕事に活かしませんか?

 

詳細お申込みは以下から

 

https://okada-akiko.com/nutrition-guidance-course/