このブログでも登場いたしましたインド人Aちゃんのおじさんが、
先日、インドから帰ってきました。
Sさんとしましょう。
彼パパは何とも優しいことに、早朝にもかかわらず迎えに行きました。
車を出してあげる為です。
朝起きると彼ママが、
「みんなで一緒にご飯食べるわよ」 的なことを言ってたんで、
「そっか、来るんかぁ(また招待すんのか!)」と思いつつ。
スイスに来て3カ月、このSさんには会ったことがなかったんで、
どんな人かな~
まぁインド人やし、こんな感じやろ~
ってイメージを膨らませながら。いや、そんな大したもんでもなく、
けどちょっと楽しみに、到着を待っていたのでした。
会った印象は、ん~!!ジェントルマンな感じ!
スイスの女が惚れたのも、なんか分かる~~~~!!
このSさん、英語もドイツ語もお話になられまして、
博士号かなんかも取られてるみたいで、
かなり御頭の方もよろしい方でして、雰囲気も紳士でございました。
そこで、私は、
「日本から来ました。一応英語は話せます、ドイツ語は勉強中です」
という自己紹介で完結。
そうこうしているうちに、テーブルにつき、食べながら話してたんですけど、
その場には、もちろんAちゃんもいましたよ。
補足:Aちゃんとは、インド人のお友達 という記事で、書いております。
ご覧くださいませ。クリックで記事へ飛べます。
話を戻しまして・・・
Aちゃんと会話してて、毎度のこと、私が何言ってるのか分からんくて、
「ん??んん????」という反応をしていると、Sさんが
「もっとゆっくり話してあげなさい。日本人は速いと聞き取れへんのやから。」
違いまっせーーー!!!
それもありますけど、
主に発音の問題でっせーー!!!
その後もまぁ、いろいろ聞かれ、それに対して答えてたら、いきなりSさんが
「君、英語うまいやん。うん、日本人にしてはよく出来る」
何でさっきから、そんな、
上から目線やねーーーん!!!!
初対面でっせー!!
と、ほめられたのに、何か、いまいちな気分になる。
冗談抜きで、このSさん、東京にも仕事で3度も行ったことがあるらしく、
日本人の友人もいるらしい。
そして電話で話すときは、ゆっくり話すらしい。
ちなみにSさんの英語は、インド英語でしたけれども、聞きとれます。
『HEROES(ヒーローズ)』っていうアメリカのテレビドラマ知ってます?
あれに、モヒンダーっていうインド人キャラがいるんですけれども、
あんな感じです。特徴あるけど、聞き取れる。
そやけど?????
Aちゃんの言ってることが分からんのは、速さの問題ちゅーよりも、
あれは、英語ちゃいまっせ、Sさん・・・
こうして愉快なブランチは終わりを迎えたのでした。

人気ブログランキングへ
