先程のものに対してコメントを書こうと思ったらオーバーしてしまいました | Das Blog von Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses

Das Blog von Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses

特殊人Die neue Frau die Fahrad fahrer dreiβig Jahren wegwerfend mit fünffach Auswuchses(5つの障害を持つ30年を捨て去ってきた自転車乗りの新女性)の書く御言葉が満載!

 

ベーシックインカムで養うのがその対象だけになるんです
ところが、ベーシックインカムを与えることで繁殖されたら、負担が増える
そこは、国が稼ぐとしてもその分が余分にしなければならないんです
人に支えさせるので、少子化対策が必要なんですが、国が支えるのであれば、人口は減少した方がいいに決まっているんです
恐らく、支配階層としても奴隷はもう必要ない筈なんです
だとすると、少子化を本気でしようとは思っていない筈なんですね
でも、自分たちの取り分が少なくなるので、何とか一般に支えさせようとしているに過ぎないのです
経済は縮小していくはずなので、研究開発をして行くにしても、企業がベースで行っているのであれば、企業としては結果を出させなければお荷物になっていくんです
それで、研究者や技術者を切っていったが故に、日本には何も残らないという事態を引き起こしています
破綻した企業を国営化しなかったが故に、稼ぐ力もなくなった
連中としてはその方向に持っていくのが理想ですし、これは日本に限らず、世界中の国でそうなっているでしょう
やりたいことがなければ引き籠もればいい
結局、やりたくないことに人をかり出していても意味が無い世界が来ているんですね
昔は人海戦術でしたので、なんでもいいから頭数を揃える必要がありましたが
出郷は出入り自由とは、最近、こころの時間で釈徹宗だったかが述べていましたが、それを研究開発にも取り入れていけばいい
プロジェクト制にするんです
そこで開発したものを、生産者が使うというシステムですね
そうなると、活動したい人が活動して、何もしたくなければ引き籠もるというのもありです
更に、今で考えるような生産とは無関係なことをしていても、動画を上げるなりすればそれはそれで貢献できる
今でも一部がそのようにしてますね
既にですが、人口が足枷になる時代はもう到来しています
なので、日本の少子化は喜ばしいことなんです
これはNHKの双方向番組で2008年11月3日から一貫して述べてきたことです
他の人は少子化を大問題視していました
今でこそ、少子化を是とする人も出始めていますが
但し、少子化したからといって、移民を受け入れるのは御法度です
尤も、他所の国から来たい国でもないとは思いますが
もう、東南アジアの国ですら日本より稼げますからね
そう考えていくと、政府は日本人を滅ぼそうという密約があるのは間違いなさそうです
DSという言葉を知る前から、何となく日本政府を操る上位階層の存在は感じていました
それを露わにしたのは安倍晋三ですね
やはり日本が流れとしては進んでいるんでしょうね
他の国も同じ道を辿っていくでしょう
少子化対策に乗る者もいますが、賢者はそういうことはしません
それ以降の維持費の方が大変ですから
しかも、先がないこともわかっていますからね
私が感じるのでも2013年以降、日本人の劣化はもう止めようのない領域に入ったということです
数少ない若者の死因では圧倒的に自殺がトップだそうです
40代前半までそうだといいます
そこからも、政府は人口減少の対策を打たない、つまり日本人の殲滅を目論んでいることがわかります