(2014.4.28)





夜勤の方への講義を終えて、現社長や幹部との会食のため、社用車を借りて少し早めに一人会社を出ました。





会食時間の7時までは少し時間があったので、蕪島の様子を見に出かけました。





ちょうどウミネコの産卵期で、多くのウミネコが卵を抱えていました。


















もう少しすると菜の花がより一層咲き誇り、あちこちで雛が見られる時期を迎えます







あまりのウミネコの多さと産卵期の興奮状態、うみねこ爆弾(ウンチ)が気になったので、上まであがっての蕪島神社のお参りはせず、駐車場と近くのマリエント(水族館)から遠景をパチリ















蕪島周辺や漁港は、震災時には壊滅的な状態でしたが、修復が進みほとんどその傷跡はありませんでした。





まだまだ目に見えぬ被害は残っているのかも知れませんが、確実に元気な八戸に戻りつつあるようでした。