皆さん、 先週8日、ユーキャンが、2012年「『現代用語の基礎知識』選


ユーキャン新語・流行語大賞」の候補50語を発表しましたね。


12月3日には、これらの中から 今年の流行語大賞と トップ10が 選ばれます。


一体 今年はどんな言葉が 選ばれるのでしょう。


昨年の年間大賞は 「なでしこジャパン」。


確かなチームワークと あきらめない精神力で、日本サッカー競技の


歴史において 初めて世界一に輝く偉業を成し遂げた 「なでしこジャパン」。


東日本大震災の災禍から立ち上がらんとする被災者と すべての国民に対し、


困難に立ち向かう勇気 と さわやかな感動 を与えた姿を、奥ゆかしくも


たくましい日本女性を代表する ”大和撫子” に重ね合わせ、選ばれた


言葉でしたね。


今年、ノミネートされた 50語 は、


・オスプレイ ・原発ゼロ ・iPS細胞
・維新の会 ・塩こうじ ・遠隔操作ウイルス
・近いうちに解散 ・ワイルドだろぉ?
・手ぶらで帰らせるわけにはいかない
・ネトウヨ ・終活 ・LCC 
・タニタ食堂 ・決められない政治
・街コン ・奇跡の一本松 ・ソー活
・あじさい革命 ・たかが電気のために
・休眠口座 ・金環日食 ・ステマ 
・キラキラネーム ・オッケ~ ・自称霊能者
・いいね! ・ナマポ ・もっといい色のメダル
・維新八策 ・爆弾低気圧 
・これまでに経験したことのないような大雨
・東京ソラマチ ・27人のリレー ・竜巻
・50度洗い ・ロングブレスダイエット
・美魔女 ・ジュリー ・体幹トレ 
・ビッグパフェ食べたい ・金メダルに負けない人生
・佐川男子 ・イクジイ ・チーム力 
・キンドル ・うどん県 ・この人を見よ
・霊長類最強女子 ・第3極 ・野獣


2012年は、ロンドン五輪も 開催され、


銀メダルを獲得した 競泳男子400メートルメドレーリレーの


松田丈志選手によるコメント


「(康介さんを)手ぶらで帰らせるわけにはいかない」、


ボクシング男子ミドル級で 金メダルを獲得した 村田諒太選手の


「金メダルに負けない人生」 などの名言が生まれました。


つい最近、国民栄誉賞を受けた 吉田沙保里選手 の


偉業を称える称号 「霊長類最強女子」 も外せません。


また、高齢化社会が加速する 日本社会を反映し、健康志向の言葉として、


「タニタ食堂」、「ロングブレスダイエット」、「体幹トレ」、「塩こうじ」 と


いった言葉が注目。


そして、日本の栄誉といえる 山中伸弥京都大学教授の ノーベル賞受賞で


一気に 「iPS細胞」 という言葉が広まりました。


今、国会では、 いつ ”野田内閣解散・総選挙” が行われるかで、


与党も野党も 腹の探り合いと、票確保にやっきになっていますが、、、。


「近いうちに・・・」が流行っています。


政治や行政に関係する言葉としては、


橋下市長の 「維新の会」 や 「維新八策」 、


原発問題を反映した 「原発ゼロ」 や 大飯原発再稼働に反対する市民による


大規模なデモを指す 「あじさい革命」 などもノミネートされています。


その他、「キラキラネーム」。


これは、難読で奇抜な子どもの名前を意味する 言葉を言うのですね。


ネット関連では、ソーシャルメディアを活用した 就職活動を意味する


「ソー活」や、「ネトウヨ」 「ナマポ」 「キンドル」 も候補に挙がっていますが、


私としては 初めて耳にする 意味不明な言葉も。


”大賞獲得の翌年から売れなくなる” とする芸人界のジンクスも気にせず、


あくまでポジティブに大賞受賞を狙う スギちゃんの 「ワイルドだろぉ?」は、


このジンクスを打ち破ることができるでしょうか?


今年1年間、軽妙に世相を表現している“言葉”、 広く大衆の目や口、


耳を賑わせた“言葉”は、 一体どの言葉になるのでしょうか?


私の予想は というより、 「近いうちに・・・」 が選ばれるといいですね。


今 私達の間では “近いうちに” が流行っています。


使う方も、使われる方も 面白くって笑いながら使うのです。 楽しい皮肉です。


“近いうちに”って、普通 2,3日から 2,3週間。


1ヶ月過ぎたらもう近くないですよね。


一国の首相が 野党党首に “近いうちに解散” と約束したら、


普通 どんなに長くっても 1ケ月位でしょう。


ズルズルとごまかして、本当は与党であることを長引かせ、来年の満期まで


首相の座を守り続けたいのが本音でしょう。


さて、皆さんの 「流行語大賞」の予想 はいかがですか?


率直なご意見を お聞かせ下さい。




次に、「北京マラソン日本参加」について書こうと思います。




尚、引き続き、社会悪”寺西 一浩” について情報を


お持ちの方がいらっしゃいましたら、



de@dewisukarno.co.jp