悪魔的暮らしの裏ワザと魅惑のアートと語学術 -2ページ目

悪魔的暮らしの裏ワザと魅惑のアートと語学術

悪魔の眼力とアートの魔力で隠されたオリジナリティーを発見して、超鋭角な視点から芸術をとらえる。悪魔の普段の趣味と節約術的裏ワザと語学術のまとめ。あと妄想。

こんばんは、動画大好きランプです。

 

Youtubeへ投稿するために撮る機材というのは、色んな物があります。

 

画質を求めるなら一眼レフやミラーレス一眼での撮影をするのが良いでしょうし、ただ撮りたいだけならコンデジやスマホでも良いでしょう。

 

わたしも一眼レフで動画を撮影していたこともあります。

 

 

 

しかし、視聴者はスマホで動画を観ることが多くなってきています。

 

必然的に小さな画面でしか観ることが多くなります。

 

そこに高画質な一眼やミラーレスで撮った動画が必要あるのかという疑問を持ちました。

 

実際に超高画質で撮った動画でも、5インチクラスのスマホで見た場合、たとえそれがスマホで撮った動画だとしても気が付かないんではないかということを。

 

そう考えると大きく思い機材で撮る必要もないんじゃないかと思ったんですよ。

 

機材は小さく小回りがきき機動力がある方が良いに決まっています。

 

画質にこだわる必要がないのであれば尚更です。

 

そこでわたくしランプは考えました。

 

スマホで動画を撮れば、編集からアップロードまでスマホで完結できるではないか、とね。

 

実際、スマホで撮ってスマホで編集してスマホでアップロードすることは可能です。

 

動画用にいくつもの素材をパソコンで作る必要はありましたが、今は素材を作ったおかげでスマホで簡単に編集まで出来ます。

 

それなりのクオリティをもって製作していますので、問題ないと思います。

 

 

 

そこで機材の見直しと普段の持ちのもの厳選を考えました。

 

スマホ及びタブレットは必須で、モバイルバッテリーも持ち歩く必要はありますが、あとは財布さえあれば事足りる気がしてきました。

 

ピンマイクなどもあったほうが良いのですが、どうせ身軽な装備なら、ピンマイクもいらない。

 

三脚は撮影時に片手が塞がってしまうので必要になりますが、そのくらいなものです。

 

持ち物が確定したらカバンも大きい物は必要なくなります。

 

小さいものならバックパックである必要もなく、ミニショルダー辺りで良いのではないでしょうか。

 

 

 

これまで大きな機材とパソコンなども持ち歩いていました。

 

しかし撮影している時はパソコンでの編集は外ですることもなく、今はパソコンは持ち歩いていません。

 

スマホさえあれば撮影できます。

 

しかし、複数のアングルから撮ろうとした場合、カメラがもう一台あったほうが都合が良いのは確かです。

 

そのためにPolaroid CUBEをカバンに忍ばせておけば良いだけです。

 

大した荷物にもなりませんし、モバイルバッテリーがありますので充電は気にしなくてもいい。

 

どうせサブカメラなのでたまにしか使わないとなると、その日の充電さえ必要ないかもしれない。

 

いろいろ考えると本当にミニマムな撮影環境で済みそうなんですよ。

 

今はそのへんを考えています。

 

 

 

考えがまとまって実施し始めたら、また報告します。

 

 

 

 

CGなどの動画もYoutubeで観ることが出来ます。

是非チャンネル登録をおねがいします。

 

悪魔の裏技大辞典という裏ワザやコラム、Linux関連の記事を書いています。

こちらもご覧ください。

 

Instagramではおもちゃや風景など日常の写真をログとして載せています。

超健康優良児のランプです。

 

今朝、子どもの様子が少しおかしいので病院に行かせました。

 

結果はインフルエンザ。

 

さすがに保育園へいくことが出来ないので嫁が面倒を見ていました。

 

 

 

家に帰るとマスクをした嫁が子どもを遊ばせています(安静じゃないのか?)。

 

仕方ないので晩ごはんもそこそこに子どもの様子を伺いながら絵本を読んでいました。

 

するとインフルエンザが相当堪えているのか、いつもの元気もなく眠そうにしています。

 

そして歯だけ磨いて寝かせることにしました。

 

案の定あっという間に寝つきました。

 

子どもはインフルエンザで辛くても遊び優先なんですね。

 

大したものです。

 

その前に、インフルエンザなんだから安静にさせておいてやれよと思ってしまいました。

 

 

 

さて、子どもはマスクを嫌がりますので、親がマスクをしています。

 

全員でマスクが一番いいのですが、子どもはすぐにはいでしまいます。

 

結果としてインフルエンザの二次感染にかからなければいいだけの話。

 

何喰わぬ顔をして部屋中消毒して回りました。

 

とにかく消毒しまくればなんとかなるでしょ。

 

あとは自身の超強力抵抗力を見せつけるだけです。

 

ただし、嫁は風邪ひきやすいです。

 

 

 

おしまい。

 

 

 

CGなどの動画もYoutubeで観ることが出来ます。

是非チャンネル登録をおねがいします。

 

悪魔の裏技大辞典という裏ワザやコラム、Linux関連の記事を書いています。

こちらもご覧ください。

 

Instagramではおもちゃや風景など日常の写真をログとして載せています。

こんばんは、CG大好きランプです。

 

年も明けて、Blender2.8の安定版は出てないかと見に行ったらありました。

 

11日に出てたようです。

 

タイミング良いねぇ。

 

 

そこで今ダウンロードしている最中です。

 

その合間にブログを書いているんですが、2.8に変わってから少々UIの方にも変化はあるんだろうか。と気になっています。

 

少々の変化なら慣れるだろうけど、かなりの変化が遭ったら慣れるにも時間がかかりそうです。

 

しかし、使っていれば慣れるのはわかっているのでそんなことはどうでも良いんですよ。

 

どのみちモデリングは苦手なので映像編集ができればいいんですからね。

 

わたしの言う映像編集とはVFXのことです。

 

要するに映像合成とか特撮的なものですね。

 

映像編集がもう少しやりやすくなってくれると嬉しいんですが、まぁ今のままでも慣れているのでどうでもいいっちゃどうでもいい。

 

新しい機能を探索する楽しみのほうが勝っています。

 

ダウンロードが終わったので、プログラムを解凍して弄ってみます。

 

 

と思ったけど、よく見たら2.79bのStable版だった。

 

勘違いだよな〜。

 

 

CGなどの動画もYoutubeで観ることが出来ます。

是非チャンネル登録をおねがいします。

 

悪魔の裏技大辞典という裏ワザやコラム、Linux関連の記事を書いています。

こちらもご覧ください。

 

Instagramではおもちゃや風景など日常の写真をログとして載せています。

 

ご無沙汰いたしております。

 

ハードオフ大好きランプです。

 

 

 

ここのところYoutubeで動画の方をメインに上げておりました。

 

ハードオフなどを巡り、レトロなゲームやジャンクパソコンパーツなどを物色し、それらを買い漁ってました。

 

そちらの動画編集が大変で、その日のブログに当てる時間がなかったのと、少々疲れが溜まっていたということも重なってブログ更新が滞っていました。

 

気分も一新ということでブログを書いていますが、最近は本当にハードオフ巡りが多くて、色々と見て回っていました。

 

はじめはレトロゲームを集めていただけでしたが、ジャンクコーナーを見ているといろんなパソコンパーツなどもおいてあり、ついつい見入っていることが多くなっていたんですね。

 

そこで、パソコンパーツの方も見始めたら、パソコンが組めるんじゃないかというほどジャンクが充実しているところがあるんですよ。

 

一軒ではパソコンを組みきれるほどではないのですが、数軒回れば値段を考えなければパソコンが組めるほど揃うんですよ。

 

そこで、Youtubeではジャンクなパーツのみでパソコンを組もうかという事を考えているのですが、その基準としてジャンクパーツであることと、値段が相場以下の格安パーツであること。

 

値段を気にしなければいくらでもパーツを集められるのですが、それらの縛りを設けることで宝探し的要素もあるのかな〜なんて考えてしまいます。

 

実際、ハードオフへ行って物色するのは楽しいので、ついつい目移りしてしまうのですが、相場以下のパーツということと、それなりのスペックを考えていると、なかなか集まらないものなんですよね。

 

それでも楽しさが先行するので、大変だという気持ちもありませんし、探し続けることで知識も増えてくるということを感じました。

 

楽しいですよ〜。

 

 

 

今の御時世、インターネットを見れば色んな情報が反乱しています。

 

しかしそれらの情報は自分で調べたものではないので、一度検索して調べはするものの、身にはなっていないんですよね。

 

でも自分の足で歩いて探したものに関しては自分の知識なので、いろいろと融通の菊池式なんですよ。

 

百聞は一見にしかず、ということわざ通りなんですよね。

 

ハードオフへ足を運ぶことは確かに時間も車のガソリンも使いますが、それ以上に楽しいので今後も続けていくんじゃないかと思います。

 

 

一応動画の方でも確認できるので、下記リンクからYoutubeで見ることができますよ。

 

気になる方は、どうぞご覧ください。

 

 

 

おしまい。

 

 

 

CGなどの動画もYoutubeで観ることが出来ます。

是非チャンネル登録をおねがいします。

 

悪魔の裏技大辞典という裏ワザやコラム、Linux関連の記事を書いています。

こちらもご覧ください。

 

Instagramではおもちゃや風景など日常の写真をログとして載せています。

 

こんにちはクロームブック大好きランプです。

 

クロームブックのニュースを見ていたら Windows 10とのダブルブートができるようになるということらしいのですが、これはどうなんでしょうね。

 

私は chrome book が軽くてウイルスにも強いということで使っていますが、 Windows の惰弱性の多さが嫌でクロームブックを使っているのです。

 

それをダブルブートなんていうものにしてしまったら安心感という点で見ると微妙な気がしてきます。

 

なぜこのタイミングでクロームブックが Windows 10とダブルブートをしなければならないのか。

 

たぶん、 クロームブックの売り上げが想定よりも低かったということなのかもしれませんね。

 

シェアの大きい Windows 10を取り込むことで、クロームブック本体の売上を伸ばそうと思ったのかもしれません。

 

しかし、もし Windows 10を取り込んだとして、ウイルスの危険度や安定度が下がるということになると、元々の chrome book の趣旨とはかけ離れていっているようにも思えてなりませんね。

 

Windows 10を取り込むにしても、 Linux を使えるようChrome OS 上で使えるようなものにしてくれたらよかったのにね。

 

ダブルブートという形がそもそも気に食わないだけで、 Chrome OS の上で Windows を走らせるのであればまだマシなんじゃないかなと思えるわけなんですよ。

 

もう少し情報を見て判断して行こうかなと思います。



 

それとは別に Chrome の機能として音声入力機能というのがあります。

 

これは Chrome ブラウザでしか使えない機能なのかもしれません。

 

Firefox ではこの機能は機能していないみたいですので多分 Chrome ブラウザだけなのでしょう。

 

Chrome OS ではこの機能は普通に使えます。

 

当たり前のことなんですけどね。

 

Chrome OS では Chrome ブラウザしか使えないというのが大前提です。

 

この大前提のおかげで Google の音声入力が普通に使えているんです。

 

Google ドキュメントという限られたところでしか使えませんが、 うまく使えば完全にブログ用の下きにはもってこいのものです。

 

Google の音声入力機能は「、」や「。」などは入力することができません。

 

しかしキーボードとの併用で簡単に補うことができます。

 

今書いているのも Google ドキュメントに下書きで音声入力をしています。

 

私の場合実際にキーボードで打ち込んだとしても、それほどスピードに差があるようには思えませんが、キーの打ち間違いなどがないというのは意外に気楽なものです。

 

もちろん音声入力のミスというのはありますが、 Google音声入力の場合、前後の文字を比較して変換しているようなので比較的変換ミスというのはなさそうです。

 

ここまで書いてきて変換ミスあったのは一箇所だけです。

 

このぐらいの文章で一箇所の変換ミスというのはかなり正確な変換率だと思います。

 

普通に喋っていて聞き漏らすということはなさそうです。

 

ただ早口になると変換中に聞き漏らすということが出てきそうなので、気持ちゆっくり話すことにしています。

 

これでかなり入力が楽になり、文章を書くというよりは文章を話すというような感じでブログを書くことができそうです。

 

良い機能なのでクロームブックが使えない機器ということにはならず、逆にテキスト入力マシンとしては、 完成の域に達したと思われます。

 

こういう機能を使い込んでいないので、クロームブックが使えない本体だということには繋がらず、もし全ての機能を使い込んだとすれば、 クロームブックというのは最強の相棒になりうるという気がします。

 

はっきり言って、食わず嫌いではないけれども、クロームブックを使わないで使えないという人は Windows パソコンを使っていても全ての機能を理解して使っているわけではないのでしょうね。

 

ということで今回はクロームブックのお話でした。

 

というよりも意外に早口で喋っていてもしっかりと聞き取れる言葉で話していれば全く問題なく変換してくれそうです。

 

生麦生米生卵。

 

早口言葉もしっかり変換してくれました。




 

おしまい。

 

 

CGなどの動画はYoutubeで観ることが出来ます。

是非チャンネル登録をおねがいします。

 

悪魔の裏技大辞典という裏ワザやコラム、Linux関連の記事を書いています。

こちらもご覧ください。

 

Instagramではおもちゃや風景など日常の写真をログとして載せています。