Erico です。
最近、カナダの大人気コーヒーチェーン、
Tim Hortons が新しいコーヒーを発売し始めました。
その名も「Dark Roast」!
何が違うって、
豆の煎り具合が深煎りなのと
後は、アラビカ豆100%で
濃厚、かつ芳醇な味わい!
普通のコーヒーと比べると
何倍も味わい深い!!!

ということで、
私、現在、すっかりこのコーヒーの虜になっちゃってます。
"I got so hooked on this!"
『んん、「ハマる(夢中になる)」というフレーズといえば、
『be into (noun)』ではないのか??

と思ったあなた、
たくさん英語を勉強してらっしゃいますね

そうです、そういった表現もあります!
では、
"I'm so into this coffee!"
と
"I got hooked on this coffee!"
この2つ、一体、何が違うのでしょうか

"be into~”:
-こちらは、好きなものにますますノメりこむ

という意味合いが強いです。
ですので、
"I'm so into this coffee!"
と言った場合、もともと好きだったコーヒーに
ますます夢中になっていっていることが伺えます

"get hooked on ~":
-直訳すると「ひっかかる」という意味ですが、
その原語の通り、
『ひっかかってしまった
→ 自分の意に反して、ハマってしまった』
という意味合いが強いです。
食べ物など、ふとしたことがきっかけとなるものや
はたまた麻薬など(

『止めたくても、止められない』
といった意味合いがあります。
"get hooked on" は、
あの有名な「かっぱえ〇せん」のCMで
キャッチフレーズとして使われていた
「やめられない~、止まらない~

を表現したような感じですね

So, is there anything that you got hooked on?

ネイティブのいない「英語塾」
DEVELOP Language Institute