
DEVELOPの翻訳コースでは、前置詞の違いについても取り上げます。
特に日本人にとって難しいのが「at」と「in」の違いではないでしょうか。
簡単に言いますと at は「行為」に重点を置いているということ。
in は「場所」「建物の中」に重点を置いていること。
という説明ができます。
(私が中学生のときは、at は狭い場所、inは広い場所 と習ったものでしたが、決してそれは正しい説明ではありません

では、ここで翻訳の問題です。
私は今、不動産会社で働いています。昔はバーで働いていました。
紙とペンを使って、実際に手を動かして書いてみてくださいね。
答えはまた次回・・・。
DEVELOP翻訳家養成コース トライアル会
10月19日(水)午後4時~
Tel: 416-909-9301
E-mail: info@developlanguage.com
このコースについて詳しくはこちら→http://developlanguage.com/ja_course_trans.html
今トロントにいらっしゃる方はもちろん、日本にいらっしゃる方も気軽にメールでお問い合わせください。