今日のチョコッレート英会話 | カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

カナダ・トロントの少人数語学学校DEVELOPからの英語Tips

ネイティブ講師の居ない「英語塾」。本気のコースで人生を変えよう!

Minakoです。



今日はとっても寒かったトロントです。週末も冷えこむそうですよ。温かくして出掛けましょう。



今日のチョコッレート英会話

ぶーぶー: I can't stand my boss. He drives me nuts.

ヒヨコ: How? Is he annoying?

ぶーぶー: He just makes me mad. And what he says doesn't make any sense.

ヒヨコ: That's too bad. My boss is pretty cool. He let me take some time off and he is really understanding.

ぶーぶー: That sounds nice.Are you guys hiring now?



1. can't stand

嫌いhateより更に強い意味を表します。



2. drive me nuts

nuts単独で「馬鹿とか,いかれてる」というかなり汚い表現になります。

drive me nutsで「イライラさせる、腹がたって仕方ない」という表現です。

きれいな言葉ではないので使う場所・人には気をつけましょう。



3. annoying

「イライラさせる、うっとうしい」



4. make me mad

怒らせる、腹をたてさせる



make+人+形容詞 「~にさせる」

make+人+動詞の原型「人に~させる(強制的)

ex) He makes me cook ;彼料理させるのよ

彼は私がやりたくないのに料理させる



5. what he says doesn't make any sense.

彼の言うことまったく理解/納得できない



6,
let me take some time off

休ませてくれる



letもmakeと同じ「させる」ですが英語の意味合いは大きく違うので気をつけましょう。



let+人+動詞の原型「人に~させる(許可)

ex) He let me use his computer:「彼コンピュータ使わせてくれた」

彼は私にコンピューターを使うことを許可した



7.
hire

「募集する」



チョコッと文化

欧米では人脈は仕事探しにとっても重要です。友達や親戚、知り合いはもちろんのこと、中にはレストランでたまたま会った人と話が合って仕事を見つけるということがとっても頻繁にあるのですトロントで仕事を探しているあなた。会った人みんなに「仕事探してるのいいの知らない?あったら紹介してね」と声をかけておくことをお勧めします。



何回か口に出して読んでみてください。








少しの間は必ず頭に残ります。








記憶が残っている間に実際に試すとベストですが、そういう機会が無い方は声に出して毎日読み続けましょう。













生きた英会話を取得していきましょうキラキラ




Toronto少人数制English会話スクール

DEVELOP Language Institute