会社の仕事の種類の中で、経理とか総務 といわれる部類の仕事は
とぉーーっても、煩雑な仕事なんです。
私は、特にそんな仕事をやったこともなかったし、
興味もないので、会社を運営する上で、こんなにも、いろんな書類があり、
日々の処理事項があるのかと、愕然としました。

日々の、お金のやり取りの記録とか、支払いのスケジュール、給料、家賃、税金・・・
まぁ、なんとも、様々な事柄が、波のように押し寄せ、立ち上げ当初が、
どーしよーーーーっと思ったものです。

最近は、ようやく慣れてきましたが、月末とかは、結構バタバタしてますね。
以前にも紹介しましたが、グーグルのツールなどを駆使して、
スケジュール管理や、忘れないようにと、自分へのメールなどもするようにしています。

自分メールは、結構よくしますね。
外出先からや、休日時に自宅からとか、忘れてはいけない内容をメールするわけです。
グーグルのカレンダーへも登録して、2重で管理してます。

日々の作業で、メールのチェックと返信にも時間を費やしますね。
最近では、この作業をなんとか効率的に出来ないかと考え、
メールの処理が終ったら、一旦メールソフトを閉じるようにしました。
そうすると、メールへの関心が一旦ストップするので、
他の業務に、専念できるようになったのです。
みなさんも、試してみてはいかがでしょうか?

ネット環境が整って、常時接続があたりまえの昨今ですが、
一時的にオフラインで仕事をすることが、逆に効率的になるんですね。
まさに、発想の転換ってやつですね。