関東は大雪ということで、日本の友達のFBは「雪かき大変!」「子供と雪だるま作った^^」などの記事でいっぱいです。
みなさんのところでは、雪の被害はありませんでしたか?
韓国は、日本海側がやっぱり大雪で、一晩で70センチ積もったところもあるとか。
でも、私の住む清州では、雪も雨も降らず…。
私はラクでいいのですが、子供たちは不満そう。
もうちょっとまんべんなく降ってくれるといいんですけどね。
さてさて、前回(っていつだ?)ちょこっと予告していた、MP型抜き石けんの作り方です。
クリスマスのときに作ったので、季節はずれなデザインになっていますけれど^^;
色や型の形を変えて、作ってみて下さい。
1.白ベースと緑色のベースを用意します。
ベースはそれぞれ溶かして、保湿オイルとエッセンシャルオイルを加えて混ぜておきます。
(初心者の方は「基本のMP石けんの作り方」を参考にしてください。)
2.白ベースを平べったい型に薄く流し込んで固めます。
3.固まったら、クッキーカッターで抜きます。
5.緑色のベースを流し込みます。
このとき、ベースの温度が高いと白ベースが溶けてしまうので、気をつけましょう。
ベースを容器の外側から触ってみて、熱くない程度…でしょうか。
これは、経験ですね~。
6.緑色のベースが固まったら、またエタノールをスプレーします。
7.残った白ベースを流し込んで固めます。
これも、白ベースの温度に注意です。