橋本新助 ー鉄道省技師ー | 近代名士家系大観

近代名士家系大観

ー明治大正昭和という時代に成立した特権的な階層=旧皇族、旧華族、旧財閥、中産階級(ブルジョワ)、あるいは地方においては幕藩体制下から続いている支配階層といったあらゆる勢力が、婚姻や養子縁組によって綯い交ぜになり形づくることになった途方もない門閥地図ー

橋本新助 従四位勲四等

明治30、神奈川、橋本治助二男

東大機械科卒

鉄道省技師、新潟鉄道局工作部長、車両統制会理事


母・トク

明治3、神奈川、浅井惣吉三女


妻・綾子

明治33、東京、相馬久吉長女

跡見女学校出身

参照・相馬久吉

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11942540146.html


男・

昭和4

横浜一中出身


女・房子

大正13

東京女高師附属高女出身


二女・保子

昭和3

同校出身


二男・

昭和8


弟・永助

明治40


妹・サキ

明治35

東京、萩原甚太郎に嫁せり

参照・荻原甚太郎

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12014578070.html