新年を迎えてあっという間に日にちが過ぎています。

この間に私の誕生日があり・・・・胃腸炎も相変わらずあり・・・・

のんびり過ごしています(ブログ更新しろって?!汗汗)

 

勉強法に正解はないと思うんです。人によって合う合わないってありますよね。

私は,のんびりコツコツタイプでした。ただの暗記が苦手なので好きだった数学は

自分なりの理解をして答えに持って行く(時間はかかるけどね)

単に公式を覚えて暗記して解くという方法ではなく、なんとか公式を丸覚えしないでも

導き出せる方法を考えてました。学校の先生の話、聞いていなかったかも。

はっきり言って自己流ですね・・・・チーン。

受験には不向きですが、時間をかけて解いているので頭には残るし、初見の問題でも

チャレンジできます。

辞書が大好きだったので古文も活用を覚えて、辞書で意味を調べて、文法と照らし合わせて

考えるのが好きでした。現代文は筆者の考えを理解するのが不得意で苦手でしたけど。

 

地道です。受験には不向きです。でも自分で考えながら時間をかけて勉強することは

好きでした。今、物理ももっと公式の意味を理解して,数学と比較すればわかっただろうなぁ。

 

そんな勉強法でしたが、考えることは好きなので勉強は好きでした。

ただの暗記だったら、嫌いだったと思います。最低限の暗記はしましたけど・・・・

 

長女さんの記憶力や勉強法はわかりませんが、息子と最近話をしていて

息子もどうやら私に似ている勉強法だと知りました。

だから得意の数学を教えてって友達に言われても自己流だから・・・

解答と解き方が違うから教えられないって言ってました。(私にもあるあるでした)滝汗滝汗

解答をきいてそっちの方が早いのはわかるんだけど、公式はなるべく覚えたくない

いろいろがちゃがちゃやって解いているんだそうです。

 

息子の場合、途中式も書いていない。それはNGだと思うんだけどね。

 

だから丸暗記に思える社会は好きではないそうです(どこかで聞いた台詞ガーンガーン)

 

長女は社会も大好きでいろいろな出来事をつなげて覚えているらしい・・・・。

英語は単語力だねって長女は言っておりました。

 

息子が長女と同じ高校に入学できたら、しばらく長女に復習がてら息子の

勉強を見させると夫は言っていますが・・・・果たして受験生の長女に

それでいいんでしょうか。まぁ部活なくなるけど・・・・・・・・・・。

 

子供によって勉強の仕方も異なるしね。まぁ、受かってからの話ですね。

最近、塾は問題を与えられて解くだけだからつまらないと言っている息子です。

まぁあと2ヶ月頑張ってください。

 

発達に特性がある次女の勉強法はまだまだ模索中です。

こちらの方がもっと難しいです。ニヤリニヤリニヤリ