ベリバカ10WSは"超"基礎祭り! | ♂だけどベリーダンスがんばるブログ

ベリバカ10WSは"超"基礎祭り!

 

ベリバカ10のWS、もう私自身が楽しみ過ぎてならない!

という理想を追求しまくったラインナップとなりました。

どこのフェスでもこんな内容はやってないと自信あります!!ぜひ読んで!!

 

テーマは、

基礎、基礎ッ、基礎ッッッ!!!

 

インスタントに振付ばかりやってるから進歩がないんじゃあ〜〜!!

と業界タブーに触れまくりの基礎祭りでござんす。😂

シンドイ思いして開催するのだから、自分にとって本当に重要だと思えるものしか皆さんとシェアしたくないのです!!

 

5/4(土)

A)11:30〜13:00 MAHA /プレベリー ¥3,500

 

「プレベリー」って何じゃい!??

そう思われますよね。ハイ、簡単に言えば「ベリーの手前」です。

フィギュアエイトとかヒップドロップとか、そういう基礎のさらに手前の部分です。

 

体操、、?というか、ヨガやピラティス的な、何というか「ベリーを踊るため」に特化したトレーニング?のような。

「これが出来ないのに技だけ練習してもしょうがないっしょ」的な動きを黙々とやらされますw。逆算すると「いつまでも技が中途半端なのは、これが出来てないからか!」みたいな発見と、気づきがあると思います。

 

ゴールデンエイジ部門のハフラ合宿にて、正直一番年上と思われるマハ先生が、一番身体が動いてましたww

踊りも本当に魅力的でした(コケ脅しではないホンモノの踊り)。

その秘密を、プレベリーWSを受けてみて分かった気がしました。ぶっちゃけコンペ荒らし的実力者揃いのWS会場にて、同じ事が出来ない人続出w(ワタシも)。己の身体がいかに(ベリーを踊るうえで)未完成であるか思い知りました。

 

「これは是非とも皆と共有しなくては!」と感じ、先生も「是非広めたい!」との情熱で、今回のこの超破格値が実現しました!!

しのごの言わずに騙されたと思って受けてみて下さい!!(特に指導者)

伊達に年齢だけでレジェンドと呼ばれてるワケではないのです。

 

 

B)14:00〜15:30 Spica /踊る身体のイロハ ¥4,500

 

私からのオーダーは「全ての踊りに必要なダンスベーシック」

 

え、せっかくならSpicaさんのカッコ良いキレキレの振付を教わりたかった?

、、、バッカじゃないの!?(←暴言)

踊れると思ってる??同じになると思ってる??彼女達から教わるべきはソコじゃないのだ〜〜ッ

 

お恥ずかしながらワタシ、人前で踊らせて頂くようになってからもしばらくは「どうか転びませんように!」とステージで祈ってたし、「どうしてこんなにグラグラしちゃうんだろう!?」と情けない気持ちでした(まぁ今でも若干w)。

幼い頃からバレエやジャズを習ってきたダンスエリートにとって「当たり前」の事でも、何のダンス経験も無しにいきなりベリーから始めた人にはてんで分からないのです。そしてそこで凄く損をしてるのです。

 

以前京都にお招き頂いた時に、ただ廊下を歩いてただけのワタシに後ろから「内股ッッ!!!💢」とお叱りの声が飛んできたw時から、絶対いつかはダンスの根底を習いたいと思ってきました。やっと願いか叶う♪

 

立つ姿勢から歩き方、体重移動や足運びなど少し意識する事で、美しい所作が生まれます。キーワードは「足裏から攻める」「立ち・姿勢・筋肉・骨組みをイメージする」だそう。

身体の骨格や筋肉量、強さや柔軟性などは十人十色なので、自分自身に合った方法を見つけながら鍛えつつ、安全に動かしやすくなるお手伝いをしてもらいましょう。

必見です☆

 

 

C)16:0〜18:30 Mayady /オリエンタル基礎 ¥8,500

 

さあ、癒されてください。。

いつも通りのザックリしたトピック名w。まぁつまり「振付完成させるつもりはないよ」という意思表示です。

でも満足します、きっと。幸せを感じます♡

 

基礎といいつつ、何かしらの振付やコンビネーションを使用して、随所で美学を伝道する感じです。(フィヨウムワレイラは2年かけて完成させたのですが、イヤ〜あの形でやって良かったなぁと感じました。今回のもひょっとしたらいつか振付完成する機会があるかもですが、無いかもですw)

 

 

D)19:00〜20:30 イゴール /ヒップテクニック ¥6,500

 

今回、イゴールにも基礎ドリルをみっちりお願いしてます。

実は昨年、東京で彼のプライベートレッスンを1時間だけ受けた子がいました。リクエストは「シャッセ、ハッガーラ、フィギュアエイト、ジュエルを15分ずつ教えて!」というモノ。

 

通訳のためその現場に立ち会ったのですが、、、ヤバイ、マジでこのレッスン最高じゃね!!?と感じました。

たった一つの技でも、そこまで色々気を使っていたのねイゴール!!そして惜しみなく教えてくれちゃうのねイゴール!!!

 

勿論15分ごときでは到底足りないのですが、教わった子は「目から鱗」と大満足でした。

そしてこれこそ、皆とシェアすべきだろう!!来年絶対やろう!!と思った事は言うまでもありません。

 

なので今回イゴールには「ドロップキック」「シャッセ」「アラベスク」「ジュエル」という、私的に彼の魅力の源となっていると感じる技の「ドリル」を1時間ずつお願いしました。

すると彼の方から「ぜひコレを日本の皆に伝えたい。きっとコレが必要」と言ってきました。そのテーマが「ヒップテクニック」だったのです。

 

どうやって適切に、正しい筋肉を動かし、ミス無しにダイナミックにヒップを動かすか。その仕組みをホワイトボードも使って解説していきたいとの事です。

なのでドロップキックをこちらに充てました。時間もこれだけ1時間半と若干長めです。

 

 

E)21:00〜22:00 イゴール /シャッセ+クロスステップ ¥5,500

 

そんなワケで、イゴールに贅沢にひとつの事だけミッチリ1時間教わろう企画を3本ご用意してます。

と思ってたら「いや1時間あるならせめて2つやろうよ」と言い出されw

シャッセのクラスには、華麗なる移動の派生としてクロスステップも教えてくださるそうです。(そうはいってシャッセだけで時間切れのような予感もしてます。クロスステップはあくまでオマケ程度に考えてくださいね…)

 

これ、足のレッスンと思ったら大間違いで、どちらかというと上半身の工夫に私はシビれました。

「こういう事を気を付けるから、すべての動きが美しいんだなぁ」と感心したものです。

 

振付WSだと当然こんな内容はすっ飛ばされます。プライベートレッスンだとえらい高くつきます。

こういう機会をぜひ有効に使ってくださいね!

 

コンペ動画などもだいたい「登場の仕方」でその人の実力は予想できます。たかがシャッセ、されどシャッセです。

 

 

5/5(日)

F)11:00〜13:00 Latifa /シミー基礎 ¥7,000

 

今回どうしてもお届けしたかった、この方からのこのトピック。

 

正直ワタシ、ラティーファさんからシミー特訓を受けて、これまでの概念全てが変わりました。

どんだけシミーが楽になったか!!

 

まずは力む事がなくなりました。逆に「えっ、そこまで力抜いていいのッ!??」とビックリしたほどです。だから「本番にかぎって緊張でシミーが小さくなる」といったイキみ系ではなくなりました。

そしてシミーに表情をもたせることが出来るようになりました(当社比)。ソッと奏でたいとき、プリプリ可愛く揺らしたいとき、パワフルにドカンといきたいとき、ちゃんと使い分けたいですよね

最大の恩恵は、男性で腰が小さいワタシのシミーでも、遠くからハッキリ目立つ「腰カクカク」のシミーになったこと。(足バタバタ系だと脂肪の足りない人はどうしても不利なんですよね)

 

ワタシにとって理想のシミーとは筋肉まかせの「やたら強い振動」ではなく「えっ、えっ、そんなに揺らしちゃったら果汁が溢れちゃうよッ!?」と心配したくなる、ジュ〜シ〜で芳醇な動きです。

ラティーファさんはまさにこれなんですよね。あらゆるプロも習いに行きました。(一番継承してるのがファリダさんじゃないかなぁ)

 

「シミー特訓は、シミーだけではうまくいかないので、他の動きも組み合わせるかも」との事だったので「シミー基礎」としました。

 

 

G)14:00〜15:00 イゴール /ジュエル+ハッガーラ ¥5,500

 

イゴールの基礎ドリルです!

ジュエルはさまざまなヒップワークの融合となります。水平ズラし、シェイク、引き上げ、捻り、左右の高低差、、ジュエルが出来ると他の技もたいてい出来るというシロモノです。

 

なのでフィギュアエイトやアンジュレーションはこれに含めるという形で単独ではやりません。ヒップの魔法をぜひ手にしてください!

 

ハッガーラは同じような動きなので派生としてやりますが、こちらも時間が足りない予感。。

 

 

H)15:30〜16:30 イゴール /アラベスク+レッグムーブメント ¥5,500

 

バレエやってない人のコンプレックスのひとつ、アラベスク!

これが美しいとダンス自体が素敵に見えるから不思議。

 

姿勢の気を付ける部分のオンパレード、さらに片足重心と動きが加わるので、こちらも色々な要素をいっぺんに学べるメソッドとしてリクエストしました。

アラベスクが美しくできれば、立ち姿、歩き方、ベールワーク、すべてが美しく変わると思います。

 

派生としてはレッグムーブメントとなります。足の動かし方というより「ポスチャーで魅せる!」がテーマかと想像します。

 

 

I)17:00〜19:00 ZIZI /生演奏のためのタクスィーム ¥6,500

 

最近、生演奏ブームですね。

中には「いつも練習してる通りに踊りたいので、このCDと同じように演奏して下さい」とかリクエストするアレな方も居るそうですが、、、(汗)

別バージョンやテンポを楽しめるのが生演奏でしょうに!!

 

そして何といっても醍醐味は、その場即興でのドラムソロやタクスィームを加えてもらう事だと思います。でも、、、「自由でいいよ」と言われてもどうしたらいいか分からない方も多いでしょう。

ついつい動き過ぎちゃう人、気づいたら終わってて素敵なポーズで決められなかった人、あるあるですよねw

 

即興とはいってもある程度の法則があるし、ひと段落するタイミング、そろそろ終わりかな?と読める合図もあるのです。

自由な演奏といいつつ、そのマカーム(音階)に秘められた性格を知ると、何をすればいいかヒントになります。

またタクスィームの時にこそ、観客は声を出していいのです。ザガリートだけが応援ではありません。

 

こういう事を知らずに「何となく生演奏ってカッコ良さそう♪」と大枚はたいて生演奏ハフラで踊るのは、とても勿体無いです(観客側も)。

そしてこういう事を教えられる先生というは、とてもとても限られます。

 

音楽家と何時間も膝を突き合わせて語り合える人、エジプト語を学んで現地人とコミュニケーションが取れる人、ダンスではなく音楽を何回も聴きに行ってローカルな聴衆の反応や空気感も味わってきた人、でありながら超一流のダンサー。そんな人、日本に何人も居るでしょうか?

 

farasa生徒以外にこの貴重な知識を共有してよいものか悩みましたが、先生としては本質を理解してもらいたいようでご快諾いただきました。

価値の分かる方、お待ちしてます!

 

 

J)19:30〜22:00 イゴール /ロマンティックソング振付 ¥10,000

 

まぁ最後はコレでしょう(笑)

一個も振付やらないのはアレですのでw

でも何度も言いますが、基礎は受けずにコレだけ受講する人に未来は無いと思いますよー

 

そして逆にこのコマは、振付に徹しますので「後から練習すればよい部分を、何度もその場で出来るまで繰り返す」という時間のかかる事はしません。先に進めます!

オールレベルというのは、入門初級に速度を合わせるという事ではないので、ご理解ください。

 

WSだけでその場でだいたい踊れるようになる人なんて、一握りのプロだけです。その場で出来ないことを悲観する必要はないし、まして進めたからといって不平を言うのもご遠慮ください(何のためにあれだけ親切な動画を提供してるのか!)。

 

前回は「難し過ぎる」と感じて急遽曲チェンジをしましたが、今回は突き通します!!プロもcome one!!

 

ーーーーーーーーーーー

 

さあて、ダラダラと思いの丈を書き連ねてしまいました。

長かったよねwゴメン!でもそのくらい、考え抜いてこのラインナップにしたのだとご理解ください。

 

振付ばかり連続ではないので疲れません、全部受けがオススメです!そして超〜お得です!
どうしても来れない時間帯があれば、そのコマを誰かに譲るのもアリです(ただし名簿の変更はしませんので、貴方の名前を名乗ってもらってください)。

 

どれかが満員になると、自動的にパック販売は終了になります。

どうぞこのチャンスを逃さずに早めに権利を確保して下さい↓

 

【メチャメチャお得なパック】

2日間完全フルパック(A〜J)/¥50,000(¥13000お得!)

5/4(土)フルパック(A〜E)/¥24,000(¥4500お得!)

5/5(日)フルパック(F〜J)/¥29,000(¥5500お得!)

イゴール基礎パック(D,E,G,H)¥19,000(¥4000お得!)→申し訳ありません!販売2日であと10数名で満員となってしまい他のパック販売が無くなってしまうので、基礎パックは他のWS2つ以上申込む方限定とさせていただきます(単体発売は継続です)

 

パック以外に合計額に合わせた割引制度もご用意!

1回の入金が1万を超えたら¥1000割引★

2万を超えたら¥2000割引★〜

つまり、万の単位の数字×千円が割引かれます!

※追加分など、2回以上に分けた入金による合計額は対象外

パック料金部分は割引済みなので対象外

(手間数を減らしてくれたお礼なのですよ、、)

 

WSお申込みは以下のフォームで2/24(土)から販売開始

(ショーお席の場所は、WSも申込まれる方を優遇させていただきます)

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=310d343856761dc1