豚丼カルビ | 美味しい冒険♪

美味しい冒険♪

美味しい食べ物とコスメが大好きです♪お家手作り料理グルメ、外食グルメをいただきます!コスメもよく登場します。日々是「美味しい冒険」を堪能中!※著作権は放棄していませんので、文章、写真の無断引用、無断転載、加工等はしないよう、宜しくお願いします。

十勝で有名な「豚丼カルビ」を食べてみました~♪

『とれたて!美味いもの市』さんのものなのですが、豚丼カルビ8食とごはんのたれもついているから、常備しておくととっても便利だと思います。

冷凍便で送ってきてくれますよ。

食べる前に冷蔵庫に出しておいて、豚カルビをフライパンで焼くだけで、ラクラク美味しい豚丼カルビが食べられるようになっています。


一食分の材料はこんな感じです。




大人気の豚丼と同じ味つけのタレを使っているというから、これは期待出来そうですよね。

厳選した豚バラ肉を秘伝のタレに漬け込んでくれているのですって。

豚バラ肉って私大好きです!

とってもジューシーでお肉の旨味と脂身とのハーモニーが嬉しいんですよね。

脂肪は多めなのでカロリーは高めですが、コレステロールは牛肉や鶏肉より何と低めなんですよ~。

これは知っておいて損は無いですよね。

健康にいいとされるビタミンB1も豊富なのも嬉しいですね。


では、早速フライパンで解凍されたカルビ肉を焼いてみましょう~。

と~っても良い香りがしてきます!

う~ん、早く食べたいと思わずにはいられません!




カルビ肉が焼けたら盛り付けです。

ご飯をよそって、その上にお肉をどんどんとのせていきます。

美味しそう~!

そして、好みでグリーンピースと紅生姜を上にのせます。

これで彩もキレイになりました~。

そして、上からごはんのたれをかけていきます。

ごはんのたれは、ちょっとあたためると美味しくいただけますよ~。





お肉用のタレにもこだわりがあるそう。

食べてみればわかるのですが、お醤油ベースのお味でコクがあってとっても美味しいです。

醤油とみりんと水あめなどを、半分になるくらいまで低温で煮詰め、これを2週間くらい低温熟成してから肉を漬け込むのだそうです。

手間暇かかったお肉用のタレ、堪能させていただきました~。


カルビ肉が結構一袋に入っているので、食べ応えもありましたよ。



ご飯のタレの方もとっても美味でした。

ご飯のタレは豚骨ベースに利尻昆布のダシをミックスしたものだそうです。

くせがなく、さらっとしていて、ごはんがどれだけでも食べられそうな感じでした~。




このお肉のタレと、ご飯のタレの2種類のお味を知ってしまうと、どうしてもまた食べたくなってしまう、そんな不思議で美味しい豚丼カルビでした~。


ご飯のタレは別に袋に入っているところも良いと思います。

一回一回好きな量だけかけて食べられます。


冷凍庫にストックしておいて、好きな時に食べられるところがいいですね。

これだったら、お客様に出しても喜んでもらえると思うので、買い置きしておくと助かるかもしれません~。


これは要チェックですよ~。

興味がおありの方はこちらをご覧下さい。

  ↓
十勝名物 豚丼の具(カルビ)8食



とれたて!美味いもの市ファンサイト参加中