毎日睡魔と闘ってます。
午前3時とか5時に起きてるからランチの後が
非常に眠い。ねんね

今日はコートジボワール戦。
初戦を勝ちで決めて勢いにのらなきゃね。ガッツ

W杯期間中は他のことが疎かになるので先週の雨続きは
家にこもり、お掃除してました。

こんなにステキなヤル気を起こさせてくれるセット!



クローバー 銀バスクリーナー
クローバー スケールクリーナー
クローバー お風呂鏡磨きウロコ取り
特殊ナイロンパッドにゴム手まで入った豪華お掃除セットです。


どこをお掃除したいかと申しますとバスルーム。
これはドアの一部でアクリル製かな?
よく見ると曇ってるのが分かります。



この白いモヤっとしたのが石けんカス。
お風呂掃除用の洗剤では全く歯が立たず諦めていました。

なぜかと言うとシャンプー、ボディソープ類を界面活性剤不使用を
使用しているため水と馴染まず
石けんカスが残りやすい上に24時間換気に速乾性の床。

最後にシャワーをかけて出てきても水の中の成分は直ぐに乾き固まる。
ずっと換気されてるから石けんカスはバリアのようになってしまい
何を使っても落ちない。ガクリ

カビは生えにくい環境ですが石けんカスは凄い。
カビの黒は嫌だけど白い石けんカスなんだからまだ良いか!
なんて諦めてたけどスケールクリーナーを使ってビックリ。びっくり!

銀バスクリーナー




この状態が普通。
汚れて白くなっていません。



これが石けんカスがこびりついたドア。
透明感が全然違いますよね。



スプレーしてこするだけでは落ちないと思い
ラップで湿布を2時間くらいしました。

実は、こんなに大げさな(ラップとか放置とか)掃除は
大掃除でも経験が無く
ちょっと不安。ドキ
それくらいお手入れが楽なバスルームだと思ってた。

って言うか気にしないようにしてた。

放置後はスポンジでこすり、洗い流した後、銀バスクリーナーで洗ってみました。



おぉ~おおーっ!!
半分くらい落ちてる!
何年もかけて出来上がってしまった汚れが2時間で!

数日置きにラップで湿布を繰り返してます。
その度にキレイになっていくのが分かるのでお風呂を出るときに
水分を残さないようドアを拭きあげて出てくる習慣もできました。

市販の洗剤で石けんカス用なんて売ってないじゃない。
だから海外旅行へ行くたびに仕入れて使ってたけど硬水用だから
強すぎてバスタブの塗装が剥げた。あちゃー
そう言う事もあって気にしないようにしてきた。
でも、これからは専用の洗剤でキレイに落とし、
きれいを保つ習慣をつける。おー!!

もう1箇所、手ごわい場所があるので後ほど報告しますね。

お風呂掃除のコツは洗剤選び!


いつも応援ありがとうございますWハートLUMIX DMC-GF6
 
お掃除ソムリエ WEB SHOPファンサイト参加中