劣等感が消えた★「前者」だと分かってから | 心に想像の色彩を輝かせる! 命の輝きを知り10倍楽になる、世界とともにある生き方

心に想像の色彩を輝かせる! 命の輝きを知り10倍楽になる、世界とともにある生き方

いわゆる心の病、入院&療養&投薬25年。 闘う生活を止めることで”奇跡の回復”をしました。 回復過程で肉体・心・魂のエネルギーを扱えるようになる。 健康や人間関係だけでなく、仕事の成果アップ、商売繁盛ほか、あらゆる関係性がすべてが良くなります!

 
■【最重要記事】ひさしぶりに「前者・後者」の話。
やっぱり、この話は世界を救うから

  

自分でない何者かになろうとしていた。 

なったつもりだったんだけど、、
なり切れやしないのだ。  
 
天性の性質は変えようとするなって。
  

はぁ~(*´ο`*)=3 
  

◆変わらないものを諦め、変わるものを諦めない 
 
   

IMG_5478

 

長い間、長い間、長い間、長い間、
もやもやもやもやもやもやもやもやしたの、

終わり!!(*'-'*) 
 
↑これ超長期の数十年間ね。 
 
 
で、短期的にも、
ぐわんぐわんアップダウンした感情も、

終わり!!o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)o 
   
 
まるで、こうなることが予定されていたかのように、
↓↓これが目の前に現れたわけ。 

 
◆「後者」と思ったら「前者」でした 
  
  

今回とても良かったことは、
昨日ズラッと並べたんだけど、 
  

◆「前者」なんだと納得して感覚が変わった。
  

実は、大きいのがもっとあるんだ~。 
  

その一つが、
 
■劣等感が減ったこと。 
  

そして、さらに一つ。 
 
ずっとモヤのように漂っていた
■憂鬱な気分が、今は消えていること。 
  


今後も出てこないとは言わない。 
 
けど、まだ残っていた分のかなりが、
一瞬で蒸発してしまった。 
 
  

ずっとずっと、
自分には足りないところというより、

欠けているところが
無数にたくさんあるという前提で生きてきた。 
 
だからこそ、
特別のとっておきの何かで
一点勝負しようとしてた。 
 
で、その特別のとっておきって何さ?ヾ(~∇~;) コレコレ
  

ただ、それ以外の、
ほとんどすべての行動については、 

人並みには及ばないんだと決めつけ、
何かと投げ出し気味だった。  
 

学校の成績に例えると、
美術だけ5で、あとは、1とか2として。 
 
だから、美術以外の授業は、
イヤでしょうがない。 
 
 
こんな感じで、
好きなことをやっているとき以外は、

基本、憂鬱感がいつも抜けずにいた。 
 
健康状態がずっと悪かったので、
鬱っぽいのは当然あったけど、 

今から思えば、それだけじゃない。 
  
 

たいていのことは、不得意。

ほとんどのことは、まともにできないんだ。 
 
こう決めてしまっていたから、
あらゆることに意欲がわかなかった。  

手を付ける前から億劫だった。  
もう、何でもかんでも。 
  

「どうせ」やっても、うまく行かない。 
  
自分は、できない人。


 
不器用だから、
能力に欠陥があるから、
あれもこれも、
どれもこれも、 
連鎖的に、 
 
「どうせ」やっても、
うまく行かないだろうと思いつつ、
 
実行しないといけないことには手をつける。 
 
ちょっとうまく行かないと、
「やっぱり」うまく行かない。 
 
自分は、人と比較して
全てではないにしても、
総合的に劣っているんだ。  
  

それだから、
だからこそ、特別のとっておきの何かで
一点勝負しようとしてた。 
  

だ~か~らぁ~
その特別のとっておきって何さ?ヾ(~∇~;) コレコレ

   

 

IMG_5480

 
 
ここで、大きな思い込みがある。 
 
できることが、素晴らしく、
できないことが、ダメ。 
   

確かに、できるとは良いこと。 
  
ただ、できないことに、
いちいち意識の焦点を持って行き、
それを克服しようとしていたら身が持たない。  
 
みんなが同じように、同じだけ
能力を発揮しないといけないって、
誰が決めた?
  

できないことは、
人に聞くか、人に頼ればいいんだ。 
 

 
「できる」ことは、できるところまで、
ただ、やればいい。 
 
思っていたよりできることもあれば、
できないこともあるだろう。 
 
でもそれは、結果の話。 
始める前から制限掛けるなって。  


「どうせ」やっても、うまく行かない。  
自分は、できない人。 
 
この制限が取っ払われてしまった今、 

これより先の世界が、
広く明るく素晴らしくないはずがないよ(^-^)ノ゙

 
 

IMG_5485 

(外堀通り / 東京都新宿区)
 

さらにさらに、もう一つ!ヽ( ´ ▽ ` )ノ  
 
(テレビ通販か?)

  

残っていた被害者意識のかなりが、
 蒸発してしまったこと。
 
  

まだまだあったね~~(;^ω^A 
  
 

  
クドいだろうけど、
この話は、まだ続きます。  
 
本当に大切だと思うから。

 


  
現代は「前者社会」。 
「前者社会」って、競争と争いの世界。 
 
近現代は、
そういう社会を意図して作って来た。  

 
◆【近代化】前者の前者による前者のための改革

 
・・・ということは? 
これからどうする?
 
なんて話を、都内でやろうと思う。  
 
茶会とセミナーの中間みたいな形かな??
 
 
面白いかどうかわからないけど、
僕にはかなり面白いから。

 

↓「自分」だけでなく「世界」をこう見ています。(図解入り) 
◆「前者」から見た「自分」とは、こんな感じ 

 IMG_5505 
 

◆「後者」と思ったら「前者」でした 

◆「前者」と納得して、感覚が変わってしまった

◆この体は自分なんだと、ようやく感じました。
 
 ↓自覚あって偽装したんじゃなんです。(;´▽`A``
◆偽装「後者」になるには決死の決断がありました

 
◆「後者」の人へ★存在、それだけで僕は救われる
 

◆「前者社会」の始まり。 中世、子供はいなかった

  ↓「後者」が苦しいのもムリはないのです。
◆【近代化】前者の前者による前者のための改革



 ↓↓4月29日(金祝)~30日() 2日間↓↓
札幌 上級ワークショップの日程を追加しました。
 


~~~~~~


◆心屋塾オープンカウンセリング 
  (参加費用:お気持ち金制度)

  >>オープンカウンセリングとは

  
 ・次回の予定が入り次第、掲載いたします。

・・・・・・

 


心屋塾上級ワークショップ (2日間)
 
人間関係やコミュニケーション、劣等感を根本から劇的に変えてしまうコミュニケーションワークショップ
です。

コミュニケーションや話し方を学んだのに、雑談が苦手だったり、仕事関係以外の交友・友人が少ない人への最終手段です。 
 
  参加費用:   73,500円
  (
再受講割引: 44,100円
  

☆ 4月29日(金祝)~30日() 札幌 

  >>詳細はこちらへ<<

  

 
  



◆心屋塾初級セミナー 

心屋のカウンセリングをセミナー形式で体験できます。 
自分との向かい合い方を学び、
効果の高いものを凝縮してお届けしています。
このセミナー一回で、カウンセリング3回分相当のお得な内容です。


心屋塾初級セミナー(オリジナルアレンジ版)   

  
依存から自立、自由へ」 
  

  >>内容についての参考記事です<<
  
 参加費用:   22,000円
 (再受講割引: 17,000円)
 ※再受講割引は、過去の他の講師の受講でも適用されます

予定が入り次第掲載いたします。




心屋塾初級セミナー (オリジナルアレンジ版) 

  
発達障害

 
 参加費用:   22,000円
 (再受講割引: 17,000円) 

・予定が入り次第掲載いたします。




心屋塾初級セミナー (通常版) 
 
 参加費用:   22,000円
 (再受講割引: 17,000円)

・予定が入り次第掲載いたします。


 
・・・・・・・

◇いろいろお問い合わせ◇ 

>>お問い合わせはこちら